英検1級道場-1次試験1勝71敗、2次試験1勝3敗でついに合格!イーオンのホームページで紹介
2023-2英検1級に最終合格した高校生の体験記です(執筆はお母様)
諦めず継続すれば必ず成果が出るという見本であり、本人の努力とお母様のサポートは多くの人にとって模範となります
私は、常時60人前後とマンツーマンレッスンしていますが、あっと言う間に合格する人(帰国子女に多いです)とそうでない人が居ます。
そうでない人は、概して、自信を失い、諦めてしまうケースが多いです。
私は、人間には無限のポテンシャルがある、やれば必ずできると常に言い続けてきました。
私自身がそうだからです。
私は、上智大学の英語学部や東京外大のような英語専門学校を出たわけではなく、政経学部卒業、電機メーカーでサラリーマン生活を送ってきた人間です。
その私でも、英検1級を54回受け、1次試験で52勝2敗(初回と途中:英作文でまさかの8/28を食らって敗退)を実現することができました。
ですから、誰でもできると思うのです。
そんな私ですから、4年半サポートした受講者のお母様から頂戴した下記の体験記は心に大きく響きました!
---------------------------------------
我が子は帰国子女ではありませんが、幼稚園から国内のインターナショナルスクールに通っており、小学校3年生で2級に合格。ここまでは特に英検の対策はしたことがありませんでした。
準1級は中学受験を優先し、検定自体は受けるもののWritingのスコアがどうしても伸びず6回不合格。不合格回でもlisteningは常に29問中25~27問正答という状態でした。6回目の不合格を経てこれは対策をしないと通らないと感じ、2020年2月に山中先生に初めてコンタクトを取りました。
レッスンをスタートしていただきすぐにその成果が出ました。2020年7月にかなりの余裕を持って準1級一次合格。二次試験もそのまま先生にレッスンをお願いし難なく合格。
中学からは日本の学校へ移っていましたが、それまでは英語を話して生活していたので二次試験は形だけで問題なく受かるだろうと私も思っていました。
そこからすぐに1級対策を先生にお願いいたしました。しかしあれほど優位に正答していたlisteningでも27問中20問合っているかどうかという状態。1級の壁の高さを感じました。
中学1年の1月2020-3に初めて1級を受けて不合格。その後5回不合格を繰り返しましたが、不合格の中でも徐々にスコアは安定して2000を超えているようになり、手ごたえを感じていたところ、2022-3で一次試験に合格しました。
しかしながら、問題はここからでした。私も子供も英検は一次に受かる=合格だと思い込んでいたのです。英語を話せれば二次試験はまず落ちない。そう思っていました。そんな中で始めて受けた二次試験ではG1-1で不合格。灰色の不合格画面を見たときは意味が分かりませんでした。
先生から、社会問題の知識量が足りていないし定着もしていない。よってスピーチだけでなく質疑応答でも持っている知識を引き出すに至っていないとのご指摘を受け、確かにその通りだと腑に落ちました。
あの難解な1級一次試験を合格している人はそれなりに英語を使える人たちであり、その中から通説では4割が落とされる。これは英会話の試験ではなく、社会問題に対してどれだけ深く考え、教養を身に付けているかを英語で問われる試験なのだとその時に初めて知りました。
その後、高校に進級と共に忙しさにかまけて対策を変えられずに受けた2023-1ではG1-2で不合格。この時点で並行して受けていたTOEICのスコアは920を超えていました。
それでも1級に受からない。ここで本人もやっとまずいと気が付いたのか、夏休みに新聞を読み漁り、社会問題を徹底的に調べ上げ、本人の希望で家庭内言語を英語に切り替え本格的に1級二次対策に取り組みました。
その結果今回2023-2で1級二次試験合格、正式に英検1級を取得できました。1級対策のおかげか、学校での公共、歴史の成績も最上位へ上がっていました。
山中先生に頂いた過去問105点論理観点を試験会場へもお守りとして持ち込み復習していたそうです。
子供本人から、「今回、憧れていた1級に合格しましたがここで終わらせることなく、大学進学後の留学を視野に入れ、英検対策からIELTS対策へと英語学習を継続していきます」とのことです。
伸び悩んでいた時期も長く、先生には大変ご迷惑をおかけしたことと思います。それでも呆れることなく熱心にご指導いただき本当にありがとうございました。