英検1級道場-英検の問題の種本は共通のようです
最近英検2級の読解問題を使って、積極的にレッスンをするようにしています。
英検の読解問題は、本文の後ろに設問が3つ4つ並び、設問は段落ごとにきかれます。
ですから私は、一段落終わるごとに関連する設問を入れ、次の段落に関連する設問。。。という形に編集して長文読解問題を利用しています。
すなわち、一段落読み終わるごとに設問で内容を理解していく方法です。
これをするなかで、ある興味深い事実に気がつきました。
それは年齢を問わず、小学生からシニアに至るまで読解力に欠けるために正解が得られない課題を抱えている人が、少数ですがいらっしゃるということです。
本文をAとします。
選択肢 1,2,3,4 があります。
例えば、2,3,4 は A の中に記述がないので、不正解だということはわかります。
ところが、1が正解であるにもかかわらず、それを正解と判断できないのです。
なぜかというと、1の表現はAに書いてある表現と異なるからです。
言い換えれば、こういう方は言い換えられると同じ意味のことでも、それが同じ意味だということが理解できないのです。
原因を私なりに考えてみました。
多分、こういう方はドリルでだけ勉強してきて、同じカードがあるかないかを見つけるのはできるけれど、内容を少し変えたら同じ性質のものでも、それが同じと判断できないのではないかということです。
すなわち、言葉の解釈能力向上の必要がある、ということです。
2級でこの点で問題を抱える人は、準1級、1級ではもっとわからなくなります。
言語学習の難点を見つけたような気がします。
こういう人は、国語の問題も同じ原因で大変な思いをされているのだと思います。
私は以前から言っているのですが、
「豊かな母国語の上にだけ外国語は花開く」
すなわち英語の達人になると思うなら、日本語の達人にならなければいけないということです。
別の例えをするなら、日本語は小学生、英語は大学生、これはあり得ません。
日本語が小学生であるならば、英語も小学生。
反対に日本語は大学生、英語は小学生という場合は、これは英語の勉強が足りないというだけであって、英語も大学生レベルになります。
いくつかの例に接しながら、こんなことを考えておりました。
英検1級道場は、ただ単に英語を教えるのではなく、こういった基本的な部分にまで踏み込んでサポートをしていく場です。
ご興味のある方は、ぜひお声かけください。
----------------------------------
忙しいあなた、休息が必要です
身体のストレッチ、脳波を下げて瞑想をする
1日の中でそんなひと時をもつのはとても意味があります
私は、ヨガスタジオに頻繁に通い、体を鍛え、心の安定をはかっています
体力、気力、集中力、記憶力が高まっています!
下記を覗いてみてください
https://ameblo.jp/brainandmind-dahnyoga/☚個人の記録
https://ilchibrainyoga-funabashi.com/☚通っているヨガスタジオ
https://benjaminschool.org/school/☚子供たちが心身ともに成長するために
https://www.youtube.com/watch?v=bDDCt1MoDEo☚アメリカのスタジオでトレーナーが動きを丁寧に説明
https://www.youtube.com/watch?v=dOhbeSKwQk8&list=PLzBffnngawuUUYeMtRVl☚習っている気功の一つ