Mybestpro Members

熊田茂雄プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

PFMEAの発生度合い設定

熊田茂雄

熊田茂雄

テーマ:品質改善

 PFMEAの発生度合い設定についてコメントします。PFMEA分析(PFMEAについて)の中で、先に PFMEAの工程抽出、PFMEAの故障モード、PFMEAの影響度合い設定で述べた工程ごとに設定された故障モードに対し、その発生度合いを設定する作業が、発生度合い設定となります。

 発生度合いは 各故障モードが対象工程でどのような頻度で発生するかを点数で表し評価するものです。点数付けには、5点法、10点法がありますが、一般的には10点法が多いようです。

 この評価点数の基準付けは、対象工程の内容(自動・手動(作業基準))により、各社独自のものとなりますが、(以下10点法で説明すると)1・2点の非常に低い(故障は起りそうにない)ものから、3・4点の低い(故障は殆ど起こらない)もの、5・6点の普通(時々故障する)、7・8点の高い(頻繁に故障発生)、9・10点の非常に高い(故障は殆ど必然的)というようなイメージで設定し、客観的にみても判断しやすい評価点とするよう設定することが望ましい。

 この評価点設定においては、ハインリッヒの法則等を参考にできるだけ定量的評価とすることが望ましい。(ハインリッヒの法則;1(重大災害):29(かすり傷程度の軽災害):300(ヒヤリとした体験)の法則)

 このPFMEAの発生度合い設定に関する手順、方向性、PFMEA実施時の判断の仕方等に関する支援・指導がコンサルティング対象となります。

(参考ブログ)
https://www.pec-kumata.com/post/pfmeaoccurrence


リンクをコピーしました

Mybestpro Members

熊田茂雄
専門家

熊田茂雄(生産技術コンサルタント)

PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント

工程設計や工場管理に40年以上従事した現場経験をもとに、生産技術コンサルティングを提供。品質改善や生産性向上などQCD課題の改善策とあわせて、先端技術や異分野を取り入れた技術方向性もアドバイスします。

熊田茂雄プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ものづくり現場の経験豊富な生産技術コンサルタント

熊田茂雄プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼