Mybestpro Members

熊田茂雄プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

AI導入について

熊田茂雄

熊田茂雄

テーマ:AI

AI (Artificial Intelligence)つまり人工知能の製造会社への活用の可能性検討についてコメントします。

AI は近年、様々な分野に活用されはじめてきておりますが、部品や製品を製造する会社として具体的にどのような活用の可能性があるかを検証しておくことは、近い将来の革新的な技術、品質、コスト向上を目指すうえで、重要な項目になりつつあると考えられます。

AI(人工知能)を簡単に定義づけするならば、人間の脳の構造をモデルにした、人間の脳のように働くプログラムのことであり、人間のように、失敗から学習して最適な結果を導けることが大きな特徴です。

製造業として、このAIという特徴的な道具立てを活用する方向性としてどんなことが考えられるでしょうか? 例えば・・・
 ①各製造会社の得意分野(技術分野)をさらに向上させるための手段として、工法検討に使用 ・・・【技術向上】

 ②(各社の加工分野に見合った)PFMEAの解析を AIにより、正確に実施(PFMEAの予測精度を格段に向上させる)・・・【品質向上】

 ③人による目視検査を自動視覚検査に置き換えるときのAIによる適正な評価実施(完全な目視検査人員削減実施)・・・【品質・コスト改善】

 ④AIを使用した設備故障予測診断による、メンテナンスロス、設備稼働率の格段の向上     ・・・【コスト改善】

 ⑤生産数予測、社内加工手番予測、仕入先加工手番予測等のAI分析による在庫ミニマム管理、ジャストインタイム生産等の実現 ・・・【物流コスト、品質向上】

 のような、様々な活用の可能性が見込まれます。

いずれにしても、早い段階から、これらの活用を予測した、様々な関連情報、データの集約を行うことが不可欠となります。(AIが学ぶことができる情報の事前蓄積)

このAI導入計画に対する、方向性検討等が コンサルティング対象となります。

(参考ブログ)
https://www.pec-kumata.com/post/artificialintelligence


リンクをコピーしました

Mybestpro Members

熊田茂雄
専門家

熊田茂雄(生産技術コンサルタント)

PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント

工程設計や工場管理に40年以上従事した現場経験をもとに、生産技術コンサルティングを提供。品質改善や生産性向上などQCD課題の改善策とあわせて、先端技術や異分野を取り入れた技術方向性もアドバイスします。

熊田茂雄プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ものづくり現場の経験豊富な生産技術コンサルタント

熊田茂雄プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼