Mybestpro Members

熊田茂雄プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

RPA導入について

熊田茂雄

熊田茂雄

テーマ:生産技術業務

RPAとは「Robotic Process Automation /ロボティック・プロセス・オートメーション」の略語で、ホワイトカラーのデスクワーク(主に定型作業)を、ルールエンジンやAI(人工知能)などの技術を備えたソフトウェアのロボットが代行・自動化する概念、と定義されています。

生産技術、工場管理業務においても、導入の必要性のある技術と考えられるため考察してみます。

一般的に、RPA導入には下記のプロセスが必要となると言われています。

①全体計画
RPA導入戦略、導入範囲と対象領域、スケジュール、体制などを固める。対象業務の領域は業務のクラス分け(業務の大中小、重い軽い)、定型業務の洗い出し、予算・工数制約等から検討し、計画を立案する。

②机上検証
想定している導入効果が上がるかどうかを事前に検証する。業務・操作の可視化も含めて導入規模の大きさに応じて、必要な場合は複数回机上検証を実施する。
(導入に対する姿勢を考慮して検証;置き換え派、業務改革派、RPA派(割り切り派)等)

③PoC
PoCはProof of Conceptの略称で「概念実証」と呼ばれており、RPAを導入する業務において、想定した活用方法が実現可能かどうかを検証するプロセスです。
PoCにより、想定効果の確認、製品適正の確認、必要に応じて業務プロセスの変更などを行うことになります。

④評価修正
PoCの結果を評価して、導入範囲や領域、スケジュールなどの修正を実施する。

⑤導入構築
上記の4つのプロセスに基づいてシステムを構築して導入を進めていく。

生産技術の具体的な業務におけるRPA化の内容については、別途考察してみたいと思いますが、RPA導入にあたっては、基本的に上記プロセスを踏むことになります。

生産技術コンサルティングとしては、業務の標準化と絡めた形でその方向性について、推進・支援を行いたいと思います。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

熊田茂雄
専門家

熊田茂雄(生産技術コンサルタント)

PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント

工程設計や工場管理に40年以上従事した現場経験をもとに、生産技術コンサルティングを提供。品質改善や生産性向上などQCD課題の改善策とあわせて、先端技術や異分野を取り入れた技術方向性もアドバイスします。

熊田茂雄プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ものづくり現場の経験豊富な生産技術コンサルタント

熊田茂雄プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼