マイベストプロ愛知
熊田茂雄

ものづくり現場の経験豊富な生産技術コンサルタント

熊田茂雄(くまたしげお) / 生産技術コンサルタント

PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント

コラム

QC工程表について

2024年6月2日

テーマ:生産技術業務

コラムカテゴリ:ビジネス

QC工程表は、基本的には製品が順序だてて処理(加工、検査等)されるすべての製造工程の管理方法(条件管理項目、出来映え管理項目)を記述した表をいいます。

生産技術部署が作成すべきQC工程表(工程管理表、工程管理明細書等)については、生産工程で管理すべきすべての基本情報が入ったものであるべきであり、管理項目の羅列だけではなく、加工する上での、道具立て(設備、治具、工具)に関する情報、製品・部品・副資材情報、作業上の注意点、チェック、検査内容、カンコツに至るまで表記すべきと考えます。

これは現場作業者が作成・管理する作業標準書(作業要領書)の基本になるものであり、生産技術(工程設計者)が意図した工程設計情報をすべて織り込むことが重要です。
(会社によっては、組織・役割の分担上、工程管理表(工程管理明細書)、作業標準書(作業要領書)を一つにしたような形になることはありますが、いずれにしても内容的に情報を一元化したものが必要であるべきということです。)

このようなQC工程表関連のあるべき姿に対する 指導・支援を コンサルティング対象とします。

(参考ブログ)
https://www.pec-kumata.com/post/qcprocesschart

この記事を書いたプロ

熊田茂雄

ものづくり現場の経験豊富な生産技術コンサルタント

熊田茂雄(PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント)

Share

関連するコラム

熊田茂雄プロへの
お問い合わせ

熊田茂雄

PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント

担当熊田茂雄(くまたしげお)

地図・アクセス

熊田茂雄プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛知
  3. 愛知のビジネス
  4. 愛知の経営コンサルティング
  5. 熊田茂雄
  6. コラム一覧
  7. QC工程表について

© My Best Pro