稼働率向上活動について
生産技術の業務の一つとして、自動化の検討があります。
自動化の反対語に(人が主体で作業する)手動化という言葉がありますが、人の作業を(ロボットを含めて)機械がすべて実施する形に置き換えることが自動化です。
お手本となる人の作業で完成したライン(つまり、良品率100%のライン)が存在すれば、その作業要素(ワーク投入、ワーク姿勢変更、加工、チェック、検査、移載等)ごとに機械へ置き換えることを検討すれば、まず第1段階までは容易に進みます。
しかし、容易に置き換えることができない工程(人のカンコツや目視判断に頼っていた工程や、もともと不良率が高いが、自動化により同時に安定化を期待しているような工程)については、しっかりした、事前調査、試験、検討が必要になります。
又、作業要素ごとに異なる作業工数を、効率の良い投資となるよう取り数やタクトを検討することも自動化検討の重要な要素です。
(時には、自動化するために工法を大きく変更することもあり、その場合はさらに検討課題が多くなります。)
このような自動化検討について予想される様々な支援・指導がコンサルティング対象となります。
(参考ブログ)
https://www.pec-kumata.com/post/automation