マイベストプロ愛知

コラム

面積創出活動について

2024年5月27日

テーマ:面積・物流・レイアウト

コラムカテゴリ:ビジネス

会社は常に活動・変動していく要素を持っており、何をするにしても場所(面積)は会社として重要な資産です。
その資産を円滑に運用していくことは会社として大切な業務となります。

特に今後必要となる面積を生み出していくことを意識しながらコントロールしていくことが「面積創出活動」の根幹です。
数年先を見通して面積(レイアウト)の最適化を検討すること。
又、時には突発の対応に対しても、関係部署と調整しながらスムーズに進めていくことを使命としてかかわる部署(又は役割)は、会社として必要であると考えられます。
活動の中では常に面積、物流、在庫、環境等を考慮しながら進めていくことがキーポイントとなります。

このような役割・進め方を、対象となる会社において、実践支援・定着化推進していくことが、コンサルティング対象となります。

(参考ブログ)
https://www.pec-kumata.com/post/areacreationactivity

この記事を書いたプロ

熊田茂雄

ものづくり現場の経験豊富な生産技術コンサルタント

熊田茂雄(PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント)

Share

関連するコラム

熊田茂雄プロへの
お問い合わせ

熊田茂雄

PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント

担当熊田茂雄(くまたしげお)

地図・アクセス

熊田茂雄プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛知
  3. 愛知のビジネス
  4. 愛知の経営コンサルティング
  5. 熊田茂雄
  6. コラム一覧
  7. 面積創出活動について

© My Best Pro