マイベストプロ愛知

コラム

工数低減活動について

2024年5月18日

テーマ:コスト改善

コラムカテゴリ:ビジネス

生産ラインでの改善活動の中で、生産コスト削減を要求される場合も多く、
年度方針などの改善目標の推進活動も日常的に行われていることと思います。

改善対象としては、生産コストの中の、作業者工数低減がその一つであり、直接的な効果に結び付くものです。
小さなものは、作業項目削減、作業手順の効率化、治具改善等による作業者工数の部分削減から、
大きなものは、作業内容そのものを自動化する合理化設備導入による人員削減まで様々考えられますが、
実質効果に結び付けるためには、①可能性の検討、②事前調査・調整、③社内審議、④準備等が必要となります。

この工数低減活動の進め方、実行推進等に関わる 支援・指導が 生産技術コンサルティング対象となります。

(参考ブログ)
https://www.pec-kumata.com/post/manhoursreduction

この記事を書いたプロ

熊田茂雄

ものづくり現場の経験豊富な生産技術コンサルタント

熊田茂雄(PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント)

Share

関連するコラム

熊田茂雄プロへの
お問い合わせ

熊田茂雄

PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント

担当熊田茂雄(くまたしげお)

地図・アクセス

熊田茂雄プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛知
  3. 愛知のビジネス
  4. 愛知の経営コンサルティング
  5. 熊田茂雄
  6. コラム一覧
  7. 工数低減活動について

© My Best Pro