Mybestpro Members

熊田茂雄プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

生産技術の仕事

熊田茂雄

熊田茂雄

テーマ:生産技術業務

生産技術とはどのような仕事を行うのかをあらためて理解してもらうために、生産技術の仕事(業務内容)について簡単に整理してみます。(モノ作りを行う設備・工程・ライン等の構築を担う実務担当の仕事を主体として整理するものであり、生産技術を経営者・管理者目線でとらえる立場での仕事については別扱いとします。)

①製品開発、製品設計支援
 モノ作りの基本となるのは、やはり製品設計であり、製品設計の良しあしが、モノ作りの出来不出来を大きく左右する、そのためには製品設計(あるいは製品開発)段階で、作りやすさを追求することが重要であり、それは生産技術のフロントローディング活動によって達成できることになる。その具体的内容としては設計図面DR、DFMEA、DRBFM等の主要メンバーとして積極的に参画し、作りやすさに対する様々な助言を行うことが重要な仕事となる。

②生産技術開発
 モノ作りの技術、しくみは時代とともに常に進化し続けるべきものであり、時代に先駆けて生産技術のシーズ開発、工法研究を行うことが必要になる。製造業のどんな分野においても将来を見据えた生産技術開発の仕事をおろそかにしてはならない。

③工程設計(ライン、工程)
 生産技術の真骨頂と考えられる仕事です。製品を作り上げるための全工程系統図を作成し、各工程での作り方、管理方法等の詳細を設計し、また、生産ラインの設備配置、人員配置を含めたラインレイアウトについての検討を行い、生産準備の全てに渡って、実行・推進する仕事です。

④設備投資
 コスト、利益に直結する生産ラインに設置する設備の投資に関わる仕事であり、常にQCDを考慮した最適投資を求められており、適正な投資評価により、TOP承認が得られるように検討し、検証を行う仕事です。

⑤(各種)日程管理
 生産準備の主管部署という立場で、時には製品設計のフォロー、時には設備設計のフォロー等、生産準備日程全体(設計~量産試作~量産開始~安定流動等々)の日程管理(D)を行うのも生産技術の重要な仕事となる。

⑥調達支援
 生産技術は、生産ライン・工程で使用される部品、資材、副資材等の品質確保、適正コスト確保に対する支援についても対応する必要がある。内製、外製を問わずSCMの一環としてとらえて実施するものであり、外製品の生産工程に対する技術支援も含めて実施する場合がある。

⑦品質確保・品質向上
 工程設計の一部の仕事ではあるが、品質(Q)に関する業務として、PFMEA推進による関連部署を巻き込んだ品質確保活動、工程能力を十分に確保できる条件設定、及び工程管理基準の設定、試作流動、立ち上げ、量産流動時の様々な品質向上活動がこれにあたる。

⑧生産性確保・生産性向上
 ⑦と同様に、工程設計の一部の仕事ではあるが、コスト(C)に関する業務として、設備投資に関わる生産性(設備;資本生産性)確保活動、作業編成やレイアウト検討による生産性(人;労働生産性)確保活動がこれにあたる。

⑨現場改善
 特に安定量産流動時の改善活動として、日々のトラブル対応、QCの更なる改善活動等、現場中心で進めている生産活動に対する支援部署として対応する。

⑩その他
 安全、環境、公害防止、省エネ、保全管理、減産時の対応(店じまい活動)等に対しても、生産技術が関与すべき業務は多々存在する。(詳細は省略)

上記のように、生産技術の仕事は、製造業におけるモノ作りに関連するほとんどの課題に関与するものであり、これらの仕事の進め方、方向性に対する支援、指導が生産技術コンサルティング対象となります。

(参考ブログ)
https://www.pec-kumata.com/post/pejob

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

熊田茂雄
専門家

熊田茂雄(生産技術コンサルタント)

PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント

工程設計や工場管理に40年以上従事した現場経験をもとに、生産技術コンサルティングを提供。品質改善や生産性向上などQCD課題の改善策とあわせて、先端技術や異分野を取り入れた技術方向性もアドバイスします。

熊田茂雄プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ものづくり現場の経験豊富な生産技術コンサルタント

熊田茂雄プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼