Mybestpro Members

菅又蒼圭美プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

まずは型を身につける

菅又蒼圭美

菅又蒼圭美

テーマ:接客のモチベーション

こんにちは。ホスピタリティコンサルタントの菅又蒼圭美です。


企業研修などで、オーナー様から、「何かモチベーションを上げる方法を教えてほしい」というのはよく聞かれるご要望です。機内であった心温まる話、などはとても評判がよいのですが、次回訪問すると、そのことは忘れ去られていて、「ああ、そういえば、良いお話しでしたね。」というような反応であることが多いです。

そんなことから、私は、「型」を身につける事に拘りたいと考えています。
最新のモチベーション理論でも、もはや報酬や罰では(褒める、しかるなどの外部からの働きかけ)モチベーションを上げることは難しいとされています。自分の内部からの働きかけ、つまり「自律的であること、熟達出来る事、目的があること)が大切なのです。

熟達、ということでは、「接客の型」というのは非常に重要です。仕事のみならず、全ての円満な人間関係にも欠かせないものであるし、社会人としての心強い武器になるでしょう。しかもそれ程難しくなく、心がけ次第では身につくことも早いです。

「型を身につける」ことには、特に技術や技能を習得する際に大きな意義があります。型とは、基本的な動作やパターン、ルール、基準となる方法を指し、何かを学び、実践する際のベースとなるものです。型を身につける意義をいくつかの観点から説明します。

一般的な型を身につけることの意義を以下に記したいと思います。

1. 基礎を固め、応用力を高める

型は、基本的な動作や考え方の集合体です。最初に型を習得することで、その分野で必要とされる基本的なスキルや知識を体系的に学べます。この基礎がしっかりしていると、その後の応用や創造性を発揮するための土台ができ、柔軟な対応や工夫ができるようになります。

例:茶道や武道では、最初に厳格な型を徹底的に練習します。型を身につけた後で、それに基づいて応用技術や自分なりのスタイルを発展させることが可能になります。

2. 効率的な学習

型があることで、初心者でも効率よくスキルを習得できるようになります。全くのゼロから自分で学ぶよりも、既に体系化された型に従うことで、重要なポイントを見逃さず、無駄なく効果的に学ぶことができます。

例:接客業やサービス業でも、最初に基本的な接客マナーや言葉遣い、動作の「型」を学ぶことで、早く一人前の接客ができるようになります。

3. 一定の品質や結果を保証する

型を使うことで、同じレベルの品質や結果を安定して提供できるようになります。特に組織の中では、型に従うことで個々のスキルにばらつきが生じにくくなり、一定のサービスや商品クオリティを保つことができます。

例:飲食店では、調理の型やサービスの型がしっかりしていることで、誰が作っても、誰が接客しても、一定の品質を保つことが可能です。

4. 伝統や文化の継承

型は、伝統や文化を後世に伝えるための重要な手段でもあります。型に基づいて行動することで、その背後にある思想や歴史、価値観も同時に学び、継承していくことができます。

例:茶道、華道、武道などの日本の伝統文化では、型を通じてその精神や哲学を伝え、世代を超えて受け継いでいます。

5. 創造性の発展

型を身につけた後、型を「破る」ことで新たな創造性を発揮することができるという考え方もあります。型を理解しているからこそ、そこから自由に発展させたり、アレンジしたりできるようになります。このプロセスが、さらなる革新や個性の発展につながります。

例:料理の世界でも、基本の型をマスターしたシェフが、その後に自由な創作料理を作り出すことができるようになります。基本がしっかりしているからこそ、革新的な料理が可能です。

6. 自信と安心感の向上

型を身につけることで、自分の行動に自信が持てるようになります。基本がしっかりしていると、不安なく実践できるため、落ち着いて行動しやすくなります。特に初めての場面や緊張する状況でも、型に従うことで安心感が得られます。

例:プレゼンテーションやスピーチの際に、話す順序やポイントを型として身につけておくことで、緊張する場面でも焦らずに話を進めることができます。

7. 共通の基準を持つことでコミュニケーションがスムーズになる

 特定の分野における型を身につけていると、同じ分野の人々とのコミュニケーションがスムーズになります。共通の基礎があることで、互いに理解しやすくなり、協力しやすくなります。

例:ビジネスにおいても、会議やプレゼンの型を共有していることで、話し方や資料の構成が統一され、他のメンバーとの連携が取りやすくなります。

結論

型を身につけることは、効率的な学習や一定の品質確保、伝統の継承、創造性の発展など、さまざまな面で大きな意義があります。型を徹底的に習得することで、基礎が固まり、その上で応用力や創造性を伸ばすことができるため、長期的な成長や成果を得やすくなります。
接客においては、基本的な身だしなみ、立ち居振る舞い、会話など人間関係の基礎とも言える内容を身につけることも出来、一生自分を支えてくれるものになるでしょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

菅又蒼圭美
専門家

菅又蒼圭美(研修講師)

株式会社グリーンフォレスト

27年間ANA国際線チーフパーサーとして培った接遇ノウハウを伝える。内容が分かりやすく実践的と好評。お客さまの反応がみるみる変わる「接遇&おもてなし研修」やCAの経験に基づく「女子力アップ研修」が人気

菅又蒼圭美プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

27年間ANAのCAとして培った接遇ノウハウを伝授するプロ

菅又蒼圭美プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼