Mybestpro Members
寺田淳
行政書士
寺田淳(行政書士)
寺田淳行政書士事務所
【はじめに】 最近の記事でしたが、一部の大企業で役職定年制の見直しが始まったとありました。 今日はこの話題とこの動きが起業・独立志望にどう関わってくるかについて考えてみました。 【役職定年...
【はじめに】 ここにきて再びシニアでの仕事に関する相談が復活しています。特に「今さら宮仕えはしたくない。」「最後は自分で仕事をしたい。」といったひとり起業に関心を持つ方が以前より目立ってきて...
【はじめに】 今日はとれたてほやほやの出来事から感じたことをテーマにして紹介していきたいと思います。 炎上防止のために先に言っておきますが、前半部は間違いなく私の自慢話、です。 将を射ん...
【はじめに】 「私は間違いなく〇と言いました!」「いや、私は△と思って返事をしたんです!」「これはこうとしか解釈出来ないでしょう?」「こう解釈しても意味が通じるじゃないですか?」 など等…...
【はじめに】 早いものでもう4月、今年の1/3が過ぎた訳ですね。4月最初の週末は事務所で静かに事務仕事です。 さて、この4年間のコロナ禍で多くの変化が社会の中で生じました。 仕事のあり方や進め方...
【はじめに】 ある程度仕事に慣れてくる、それはいいことでもあり好奇心と向上心を阻害する要因にもなるのです。 これは最近私が実際に体験し、無駄な時間を重ねた話です。 【車検時の法定費用】 あ...
【はじめに】 世間には同じ業種。職種で開業してもその後大きく明暗が分かれていくケースはごまんとありますね。飲食店、物販店、サービス業、士業… 同じような立地、同じような商品やサービス、なぜ...
【はじめに】 前回のコラムでは起業・独立の際の事前の備えや覚悟についてを紹介してきました。 今回はいよいよ具体的な行動の際に直面する課題を採り上げてみたいと思います。 中でも「事務所・店...
【はじめに】 この前年明けと思っていたら、早いものでもう2月です。その2月最初のコラムです(もう中旬ですが)。 どういう形での起業・開業にせよ最初から現役時代以上、又は同等の月収を稼げることは...
【はじめに】 今日はいつもとは異なってある相談例を採り上げてみました。一般の方ではなくて、新規登録されたある同業者の方からの相談でした。 開業以来初めての改葬手続きを一任されたものの全くの未...
【はじめに】 遅ればせながら、今年も宜しくお願い致します。 2024年最初のコラムは多少戒めの意味を込めた記事です。会社によっては今週も得意先への年始回りを続けているかもしれませんね、ついお神...
【はじめに】 今日はいわゆる雑談の類です。 4年間のコロナ禍によって世代間のギャップが生じたのはいろいろな場面で言われていることですが、特に企業内ではけっこう深刻な状態と言う話をある相談者か...
【始めに】 4年にわたるコロナ禍で起業・独立関連の相談案件は激減しましたがここに来て再就職や転職の相談に関しては漸く回復の兆しが見えてきました。 ですが、どうも人材を求める企業側と職を求...
【はじめに】 最近の傾向として子供が独立した結果、今の住まいは夫婦二人の手に余るようになった、その為自宅を売却し、後々「負動産」となって子供の負担にならないように賃貸物件で第二の人生を送りた...
【はじめに】 「貴方が次の仕事、終の仕事に求めるものは何ですか?」 コロナ前でも、コロナの最中でも、コロナ鎮静化の今でも第二の仕事に関する相談の場合、こちらが真っ先に確認するのがこれです。 ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
シニア世代が直面する仕事と家庭の問題解決をサポートする行政書士
寺田淳プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します