Mybestpro Members
小田原漂情
学習塾塾長
小田原漂情(学習塾塾長)
有限会社 言問学舎
高校生のみなさんは、ついこの間中間テストが終わったばかりと思いますが、期末テストも、大体の方がもうひと月以内になっていることでしょう。一学期の中間と期末の間は、短いのです。 そして、国語の現代...
6月に入りました。ほとんどの区立の中学校でほぼ2~3週間後に、1学期の期末テストが行なわれます(文京区立本郷台中学校では、今年「中間テスト」が行なわれました!2学期の中間テストを省略→簡略型にして...
本年度第1回漢字検定のお申し込み受け付け(準会場・言問学舎での受検)は、来週月曜日、6月9日までとなっております。当会場は準会場として、多くの皆様に検定を受検していただけるよう、塾生以外の方のご参...
幾度かご紹介していることですが、現行システムで実施される27年入試と、28年入試からの変更後のことを含めて、東京都立高校入試のしくみを、「実際の受け方」の面から、ご紹介したいと思います。 都立...
来週土曜日、6月7日は、本年度第1回英検の実施日です。今年から文京区立中学で、年1回公費による全員受検が制度化されたことから、弊会場では継続実施について検討する事態となりましたが、おかげさまで、...
昨日お話ししたことばの「調べ」と「手ざわり」のうち、書いた文字でお伝えしやすい「手ざわり」について、前後に置かれた言葉を対比しながら、具体的にご説明しましょう。 横光利一の『春は馬車に乗って』...
昨日、言問学舎の特質として、「国語の本質が身について、かつ得点力も上がる」国語指導ということをお伝えしました。このことについて、過去にすこし詳しくお話しした文章もあるのですが、今回はかいつまんで...
昨日、6月の中学生の体験授業に、塾生対象の「実技4科対策(有料講座)」が特典として受講できる旨を、お伝えしました。 本日は、その内容と性質について、簡単にご案内させていただきます。 当然なが...
かねてお知らせ致しております通り、現中学2年生の高校受験時から、東京都立高校の入試では、実技4教科の内申点(調査書点)における配分が、2倍になります(これまでは1.3倍)。 また、現中学3年生は...
中間テストたけなわのこの頃、『山月記』を筆頭に、『こころ』『羅生門』『舞姫』など、現代文テスト対策講座をたくさんの方にご覧いただいており、ありがとうございます。 それらの連載ご案内の際にもお伝...
本年度も漢検、英検の実施日が、近づいてまいりました。国語力に定評のある文京区・東大前の総合学習塾言問学舎は、英検・漢検の準会場として、塾生以外の方にもひろくご利用いただいており、ご好評をいただい...
多くの高校、私立中学などでは、そろそろ中間テストがはじまったことと思います。ここ数日、言問学舎からのご案内は、「国語力.com」における高校生の現代文テスト対策(『羅生門』、『舞姫』)アップのお知ら...
今日は水曜日ですから、学校によっては、すでに中間テストがはじまっているところも、あるかも知れませんね。ぎりぎり、こちらでお約束した通り、本日(5/21)、高校生の現代文テスト対策『舞姫』完結篇を...
下人ははじめ、老婆が死体の髪の毛を抜いていることに気づいたとき、強い怒り=憎悪を覚えました。それは「悪」に対する怒りであり、「悪」を憎む正義感でもあります。本文の次の記述を、再確認しましょう。 ...
高校では、今週から中間テストという学校が多いと思います。「国語力.com」での「高校生のテスト対策・現代文」シリーズでは、本日『舞姫』第4回をアップしました。佳境に入ったところです。今回の内容を読ん...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します