Mybestpro Members
小田原漂情
学習塾塾長
小田原漂情(学習塾塾長)
有限会社 言問学舎
まもなく10月。実りの秋、スポーツの秋、そして学問の秋として、しっかり勉強したい方たちには絶好の季節のおとずれです。受験生にとっては、もうあとのない正念場でもあります。この得がたいチャンスの時を...
第2回漢字検定のお申し込み受け付け(準会場・言問学舎での受検)につきまして、当初、9月27日までとお知らせしておりましたが、締め切りを1日延長して、28日(水)までとさせていただきます。当会場は...
かねて本コラムほかいくつかの場所で述べて来たことですが、「国語が苦手、またはきらい」という子どもが多く、また「子ども」に限らず、文章力、表現力が低下していることを、ゆゆしき問題ととらえています。...
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが、明日がお彼岸のお中日(ちゅうにち)。8月下旬から台風がつづけて上陸し、各地に大きな被害をもたらしました。しかし季節の変動は、やはり昔から言われる通り、この時期に...
かねてご案内致しております本年度第2回英検(10月8日実施)でありますが、おかげさまで多くの方のお申し込みを頂戴し、3級に関しましては、募集人員を「残り2名」とさせていただく状況となりました。...
2学期も本格的に始動し、センター試験はほぼ4か月後に近づきました。言問学舎では毎年この時期から、国語のセンター試験対策講座を実施し、受講者たちが実際に高得点をマークしています(昨年、一昨年の受験者...
文京区の総合学習塾言問学舎は、英検・漢検の準会場として多くの皆さまの受検(会場ご利用)をお待ちしております。本年度第2回の漢検を以下の日程で実施致します。<2016年度第2回 日本漢字能力検...
かねてご案内致しております本年度第2回英検(10月8日実施)の各級実施時間の予定が決まりましたので、ご案内させていただきます。これから新規にお申し込みになる方は、以下の時間でご都合が合うかどうか...
統計開始以来はじめて、東北地方の太平洋側に台風が上陸するとのことで、この時間、すでに各地で大変な天候になっているものと思われます。幾重にもご注意いただき、大きな被害が出ないよう、衷心よりお祈りす...
思いがけず、2週連続で台風に見舞われそうな夏の終りです。あと4日で、確実に8月も終りとなり、9月からは2学期が始まります(東京都内公立校でも、すでに始まっている地域もありますが)。宿題の追い込み...
夏休みも、いよいよあと一週間。大学受験生のみなさんは、この夏休みを勉強のために有効に使うことができましたか。国語に関しては、言問学舎では夏期講習の後半から過去問演習に入り、早慶以外では安定して9...
毎年8月は、6日、9日、15日、そして今日21日に、その年々の思いを書いています。広島、長崎、終戦の日については、今年もお伝えした通りですが、この「8月21日」は、私の敬愛する藤山一郎先生が23...
夏休みも、いよいよ残りあと10日あまり。塾生たち(中学生)に聞いてみると、苦手な宿題ほど、まだ手つかずで残っているようです。もちろん中3受験生のみなさんは、のんびりしているわけには行きませんね。...
文京区の総合学習塾言問学舎は、英検・漢検の準会場として多くの皆さまの受検(会場ご利用)をお待ちしております。本年度第2回の英検を以下の日程で実施致します。<2016年度第2回 実用英語技能検...
6日、9日につづきまして、毎年書きつづっている本日のブログを、常体のまま転載させていただきます。 私の塾では毎年8月、おもに小学6年生から中学3年生の生徒たちに対し、戦争に関する文章や作品...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します