10月の入塾は、多くの意味で大チャンスです!
みなさまご存じの通り、今年4月1日から文京区でもプラスチックごみを分別して収集するようになりました。ご家庭でも、分別のご苦労がおありでしょうね。
言問学舎でも、4月1日からとり急ぎ間に合わせの段ボール箱利用でプラごみ専用のゴミ箱を設置していましたが、段ボール箱ではわかりにくいため、5月からできるだけ無駄の少ない、骨組みにゴミ袋をセットできるタイプのゴミ箱(?)を購入して、わかりやすいようにレイアウトも致しました!写真の通りです。
設置場所は、入り口からまっすぐ進んだ中央付近、右側にあるC教室の、ホワイトボードの中央通路寄りのところです。
お子さんたちに直接関係が深いのは、ペットボトルの始末です。はがしたラベルとキャップについてはこのプラごみ専用ゴミ箱に、ペットボトル本体は従来からのペットボトル専用ゴミ箱に、分別して捨てるよう、ご協力下さい(ペットボトル本体は、流しで軽く中をゆすいでから捨てて下さい)。
塾内でゴミ箱を利用なさる場合は、ご協力をお願い致します。
※塾の中での、塾生に向けての呼びかけの内容ではありますが、子どもたちの将来、この国の近未来のことを考えての取り組みの一環ですから、この「マイベストプロ東京」でも紹介させていただきます。
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情
文京区の総合学習塾・言問学舎HP
[[言問学舎の「真の国語」を、動画でわかりやすく解説しています!
https://www.youtube.com/watch?v=H5M3zCbT1SU]]
[[国語の勉強をお手伝いする国語専門サイト・国語力.com
http://www.kokugoryoku.com]]