マイベストプロ東京
小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(おだわらひょうじょう) / 学習塾塾長

有限会社 言問学舎

コラム

桜と「業平」のことなど

2017年3月23日 公開 / 2017年3月29日更新

テーマ:小田原漂情

コラムカテゴリ:スクール・習い事

 一昨日、かねて予想されていた通り、東京がことし全国で一番早く、ソメイヨシノ開花の観測地となったそうです。桜の季節ともなれば、誰もが心浮き立つものですが、やはり歌人のはしくれである私としては、短歌、文学の観点から、桜のことを考える習慣が根づいております。そしていく度か書いているため今回は詳細を省きますが、桜と言えば在原業平の<世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし>の歌を、この時期にはどうしても思ってしまいます。

 また先日、東京大空襲と東日本大震災のことで一文を認めた際、言問橋についても言及しました。在原業平であろうという『伊勢物語』の主人公が、いまの白鬚橋付近とされる「すみだ川」のほとりで<名にし負はばいざ言問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと>の歌を詠んだと書かれているのは、同書の「東下り」の章ですが、この章では冒頭の方に、やはり有名な、次の一首が挙げられています。

 から衣きつつなれにしつましあればはるばる来ぬる旅をしぞ思ふ

 この歌は、「かきつばた」の五文字を、「初句、二句、三句、四句、結句」それぞれのはじめに読みこんでいる(折句)ほか、序詞、掛詞、縁語といった和歌の技法をたくさん盛りこんだ歌としても、よく知られていることと思われます。

 詠まれたのは、三河国(現在の愛知県東部)の八橋というところ(愛知県知立市)だとされており、授業で生徒たちに教える時、私自身がかつて親しんだそのあたりの土地の様子なども織り交ぜて、話しております。かつて親しんだ、とは、四半世紀も前になる平成2年(1990年)から平成7年(1995年)にかけての5年間、当時勤めていた出版社の転勤で、名古屋に住んでいたことによるのですが、このほどちょっと急用ができて、その名古屋へ行くこととなりました。

 翌日は時間がありそうなので、この三河国の八橋、業平が<から衣・・・>の歌を詠んだ地をたずねようかなどと、いま、ぼんやり考えているところです。無事にそこを歩くことができ、業平の心について感じるところをまとめることができましたら、いつかまた本コラムで、お話ししてみたいと思います。


◇電話番号は以下の通りです。      
 03‐5805‐7817  
メールはお問い合わせフォームよりお願いします。

この記事を書いたプロ

小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(有限会社 言問学舎)

Share

関連するコラム

小田原漂情プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5805-7817

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小田原漂情

有限会社 言問学舎

担当小田原漂情(おだわらひょうじょう)

地図・アクセス

小田原漂情のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-04-10
youtube
YouTube
2011-06-23
youtube
YouTube
2022-06-11
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 小田原漂情
  6. コラム一覧
  7. 桜と「業平」のことなど

© My Best Pro