マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

(高3女子、4月、第4回)めいぶん暗記法「分詞の章」問題演習へ。

2024年4月21日

テーマ:●高3理系女子マンツーマン週2コース

コラムカテゴリ:スクール・習い事

(高3理系女子)4月、第4回「分詞のつづき」:

2024年4月20日(サタデー):
◆高3理系女子(週2)マンツーマンコース:
(正規の授業時間)17:30~20:30
(無料・授業延長)22時頃まで。

(授業後に)お母様に連絡。「面談日」も。

◆授業後に「生徒の、全体的な(学習、体調の)調子は、いかがですか?」とお母様に電話連絡。

◆「3者面談日」・・・・・・2024年4月27日(16時30分)から。
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5159722/

(生徒に)今日は読解?文法?と聞くと「文法」と言うことで開始

授業の初めに、「今日は、読解? それとも、文法を仕上げちゃう?」と聞くと、「文法」をやります・・・ということで、早速、
◆水曜日の続き。

演習その1)英文法・語法めいぶん暗記法「上巻」109~113

◆「分詞」の章:
◆上巻テキスト(109)~(113)・・・・・・一緒に、電子辞書を引きながら、演習。
◆ルール7「分詞+他の語句」・・・・・・見直した。
***********************
(井川塾)「分詞の章」入門編
***********************

(演習、その2)分詞構文の位置、意味。付帯状況のwith:

◆上巻テキスト(114)・・・・・・ココまで、完了。
◆突破口(19)「付帯状況のwith」・・・・・・2024-2-10に完了したプリントに、例文を追加した。
************************
(井川塾)「分詞の章」個人演習
************************

(分詞構文の訳し方は)生徒の暗記ができていました!

◆上巻(114)・・・・・・「分詞構文の訳し方」は、生徒の暗記が、できていました。「分詞構文の挿入の位置」は、答えられませんでしたね。要・暗記!

(演習、その3)分詞・上巻プリント(1)完了。(2)1問。

◆「分詞」上巻プリント(1)・・・・・・完了。
◆「分詞」上巻プリント(2)・・・・・・1問だけ、完了。
◆突破口(6)「主格補語」・・・・・・ノートに「半分だけ貼って」:4文を、完了。以下:
************************
(井川塾)「分詞の章」
************************

演習、その4)「不定詞」突破口28。ルール16。追加、見直し

******************************
******************************
◆「 tough構文」突破口(28)・・・・・・生徒が覚えていない。見直し。

◆ルール(16)・・・・・・追加。:
 *追加した文:★「仕事が得られなくて、がっかりしている」

◆中学副詞(4) のプリント・・・・・・追加:
  ★ highly ~
 ★ rather ~
 ★ quite ~
 ★ extremely ~
 ★ awfully ~

*これら、本日の時点では、生徒がまだ覚えていないものです。

(井川塾)2024年1学期「英文法・作文」
*******************************
*******************************

(演習、その5)生徒が答えない「熟語」等:

・・・・・・今日、出てきたもの:
★★★すべて、「受験英語の基本」
です!

***************
● run out (    ) ~
● run (s    ) of ~
● be short (    ) gas
● ask (    ) directions
● ask A (f    ) B
● cry (    ) help
● should (do)
= (    )(    )(do)
*上巻237:やった!
● on both sides
= on (    ) side
*下巻405。
● She has tears (    ) her eyes.
● be (embar    ) at ~
● be disappointed (    ) ~ *4通り。
*単語集:やった!
● be pleased (w    ) ~
●「出席している会員」
●「現在の会員」
*下巻416:やった!
● The novelty will wear (o    ).
● lead to ~ *2つの意味は?
● cause ~
● a hallway
=「玄関」「廊下」
● be concerned with ~ *2つの意味は?
● be involved (    ) ~ *2つの意味は?
● debate ~
● discuss ~
= talk (o    ) ~
*下巻13。
● live (    ) comfort
= live (c    )
●「贅沢に暮らす」
= live (    )(l    )
*単871。
●「みじめに暮らす」
= live (    )(m    )
● live in poverty
=「貧しく暮らす」「貧困の中で暮らす」
● in a way *2つの意味は?
●「学校で出来が良い」
● be full (    ) satisfaction
● be filled (    ) ~
● reach home
= get home
● see +人+ (o    )
*じ785。・・・・・・解説を読むこと。宿題。
●「~に満足している」
●「~に甘んじている」*2通り。
*じ570:ノートにやった!
● She was born blind.
*突破口6:ノートに今日貼った。
● agreeable

● pleasant
● present (形・名・他)
***************
***************
その他・・・・・・授業ノートを!

(まずは)復習、反復音読暗記。ガンバッテ!

・・・・・・授業を受けたら、
★まずは、「復習」第一です。

★「充分な栄養」「適切な睡眠」をとって、やるべし!!

・・・・・・応援します!

(塾長:井川治久。開成OB。早大英文科OB。)

*****
*****

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. (高3女子、4月、第4回)めいぶん暗記法「分詞の章」問題演習へ。

© My Best Pro