(難関 大学受験)「落ちた原因」は???
浪人生の「英語カリキュラム相談」を、受けました。
◆浪人生の「カリキュラム相談」を、受けました。
・・・・・・この「大学受験英語、お役立ちコラム」は、
親子で、パソコンで、じっくりと、お読みになることを、オススメします。
(アドバイザー):ベテラン塾長:井川治久:
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/
【相談】早慶、国公立大志望ですが、週2回の個別指導で、足りますか?
◆【相談内容】:
早稲田大学、慶應義塾大学、国公立大学を、第一志望としています。 井川先生の、井川塾(いかわ・じゅく)で、
**********************************
(1)「英文法・語法、英作文・会話表現コース」・・・・・・週1回。・・・・・・90分授業x2コマ(*希望者に、無料延長授業あり)。
(2)「英文読解法コース」・・・・・・週1回。・・・・・・90分授業x2コマ(*希望者に、無料授業延長あり)。
**********************************
この「週に2回(★月6回)のマンツーマン(1対1)授業」を、受ければ、「早稲田大学受験のカリキュラム」「慶応大学受験のカリキュラム」「国公立大学受験のカリキュラム」としては、足りますか?
【回答】:1対1授業に加えて、英語長文問題集が必要です。
◆【回答】:
うちの塾での「週2回(月6回)の1対1授業」に加えて、
**********************************
★★(1) 高校3年生の場合は、・・・・・・高校の授業でも、英語長文や英文法を、練習する。プラス、「★以下の(3)」。
(2) 予備校に通う浪人生の場合は、・・・・・・予備校の授業でも、英語長文を練習する。
★★(3) 予備校に通わない浪人生の場合は、・・・・・・井川塾で指定した「◆英語長文の問題集」や「◆過去問の英語長文」(赤本)や、井川塾長のオリジナルの「◆基本構文読解練習のプリント」や「◆英文精読のプリント」を、練習する。
(4)井川塾での授業を、「上記(3)の週2回」に1回プラスして。★週3回にする(★文法+読解+「赤本」)という選択肢もある。
************************************
英語長文問題は)授業では「じっくり」自宅では「問題集」で勝つ
◆コース案内:
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/service1/
早慶、国公立大に合格するには、★週に3題の英語長文をやる!
★早稲田大学とか、慶應大学のような、難関大学に、確実に合格したいのならば、「★週に、3題の英語長文」を、演習したい!
★国公立大学受験の場合も、同じです。
・・・・・・ボク(井川塾長)は、合格指導歴・40周年になりますが、この40年間、●ずっと同じことを、言い続けてきました!
★週3題の英語長文を、★「マスターできた教え子たちだけ」が、第一志望の難関大学合格を、確実に、成し遂げてきました。
私は、★正直なアドバイスを、相変わらずしています!
ですから、本年度も、同じく、★正直なアドバイスをして、教え子を、★良い方向に導くことに、全力を尽くします!
早稲田や難関大学を受けるライバルたちが、普通に、やっている事とは?
以下の重要コラムも、ぜひ、お読みください。
◆早稲田大学、慶応大学、国公立大学、難関大学に合格するライバルたちが普通に予備校でやる長文の数:
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/47350/
◆英語苦手から、早慶大、国公立大、難関大学に合格するための準備:
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/59593
まずは、お電話にて、ご相談ください。体験授業も。
◆井川塾・受験英語学院・公式ホームページ:
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/
●遠方からの通塾を、大歓迎する塾です。
子供と相談の上、体験授業に、どうぞ。
流行に関係なく役立つ学習スキルを、教え込みます!
*****
*****