Mybestpro Members
鈴木寛彦
薬剤師
鈴木寛彦プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
鈴木寛彦(薬剤師)
不妊専門 むつみ薬局
漢方薬は西洋薬と違い、独特の名前がつけられていますね。漢字を用いたその名前のつけ方には、実はいくつかの法則があります。その法則を踏まえた上で漢方薬の名前を眺めると、なるほど〜と思えることもある...
漢方薬には多様な剤型がありますが、元来は煎じ薬といって生薬を煮出して煎じたものが基本となる飲み方でした。煎じ薬は、煮出す手間もさることながら飲みやすく加工されていないので、場合によっては味や匂...
生きるということは食べることであり、食なくして生きていくことはできません。そんな当たり前のことを最近は、忘れがちになっていることはありませんか?時には暴飲暴食をし、そして体型を気にして過度な...
漢方薬本来の力を引き出すには、煎じ薬が有効であるということを以前お話ししましたが、その他の剤型もやみくもに作られたものではありません。どれも目的とする効果を狙って考えられた剤型ばかりですので、...
漢方の世界では証が個々の体質や状態を見極める“ものさし”の役割を担い、これを元に治療や薬の処方が決められていくことは以前、お話ししました。この“ものさし”のひとつに虚実という、体質や外見を分類する...
「気」や「血」と同じく身体をめぐる「水(すい)」は、無色の液体を指します。リンパ液など、血液を除いた体液のことを表していると捉えて良いでしょう。正常に循環している場合には問題ないのですが、一度...
西洋医学は、現在の日本医療を支える骨幹をなしている医学です。いわば主流であり、これなしでは治療できない疾患も数多く存在します。しかし、西洋医学だけでは治せない疾病があることも事実であり、漢方は...
漢方薬の元となる生薬には、植物や動物、鉱物由来など実に様々なものが使われていますが、その大半は植物です。その原料となる植物の栽培は日本国内でも行ってはいるのですが、依然として供給量が少なく、原料...
漢方を服用すると、鼻血や下痢といった一見、副作用と間違うような症状に出くわすことがあります。この症状の多くは副作用ではなく、身体が快方へと向かう過程で生じる瞑眩と呼ばれる現象なのです。今回は、な...
(芍薬の蕾・・もうすぐ開花です)不調を感じながらも異常がみつからない未病についてのお話最近、どことは言えないけれど何となく体調がすぐれない。頭痛がとれないので病...
漢方薬は自然に存在する草や木、鉱物などを材料として複数組み合わせてつくられますが、同じく身近に存在するものを原料として作られているものに民間薬があります。漢方薬と民間薬は同じだと考えられがちで...
「漢方薬は飲みにくい」そう感じている人は多いようです。それもそのはず、西洋薬は錠剤やカプセル剤にしたり味をつけたりと飲みやすく加工してあるのに対し、漢方薬は生薬そのままの味がするのですから。...
これまで漢方について色々とお話してきたのですが、中には少し難しく捉えてしまっている人もいるのではないでしょうか。概念や形式ばかりだと、わかりにくい部分が多いかもしれません。ですが、私たちは案外...
今回は、漢方における特徴的な考え方のひとつ、心身一如をご紹介します。これはどのようなことを意味しているのかというと、心と体は全く別のものではなく密接な存在であり、互いに影響を与え合っているとい...
化学的に合成された西洋薬とは異なり、漢方薬では自然の状態で生育した植物や鉱物などを使いますので、副作用がないと思っていらっしゃる方も多いのですが、実際にはそうではありません。副作用のない薬があ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
不妊で悩む女性の思いに応える漢方薬の薬剤師
鈴木寛彦プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します