マンション管理士に実力があってもお金がかかる、、、当然です
修繕積立金を貯めたいのはわかる。でも
「マンションの維持管理や資産価値向上には修繕積立金の充実が不可欠だ」
最近のマンション管理に関する書籍や新聞記事などを見ると上記のような発言が多く、まずまずしっかりとした管理組合であれば、同様の考え方が定着してきているのではないかと思います。
修繕積立金の財政不足は、建物そのものの劣化を招くことになりますし、多額の予算を投じてグレードアップ(改良)するための原資にもなりますので、十分な蓄えが必要です。
私は今まで数え切れないくらいの管理組合とお付き合いしてきて、様々な予決算書類を見てきました。マンション管理に対する意識の高い管理組合の書類を見ると、管理費会計(一般会計)に残った余剰金を積立金会計へ資金移動し、積立金に充当しています。
ところが資金移動が極端になってくると、管理費会計は計上された必要経費に対しギリギリの予算を当て、余剰金のほとんどを積立金会計に回している管理組合が結構あります。
管理費会計に「◯◯◯」ゼロ!
理事会運営費もゼロ、雑費もゼロ、予備費もゼロ、、、管理費会計はまさに
「ゆとりゼロ」。
こういうマンションに出会うと、ちょっとさびしくなります。
管理費の財政不足は日常の維持メンテナンスに支障をきたす為、あってはいけないことですが、必要経費以外に全くゆとりがなくなると、管理組合員同士がコミュニケーションをとるための「考える力」(ちょっとしたグレードアップやイベントなどで楽しむ発想)の衰退を招いてしまいます。
「どうせうちのマンションはお金もないし、おとなしく理事会任期を全うしよう」という意識の役員が増えると、普段の理事会活動は淡々としたものとなり、いざと言う時の結束力が弱まります。
結束力が弱まると言うことは、何か重大なトラブルや課題があったとき、居住者間で前向きに話し合ったりお互いを理解し合うことが難しくなり、「ソフト面」の劣化が「ハード面(建物設備)」の劣化を助長する可能性も含んでいます。
普段のちょっとしたコミュニケーション作りは大切です。
管理委託費や共用電気料金などでコスト削減できた場合、全額を修繕積立金へ振り替えるのではなく、少しは居住者同士の楽しみに取っておきませんか?
管理費会計は家計に例えれば「生活費の会計」。なんでも切り詰めすぎてゆとりのない家庭より、たまにはちょっと食事に行ったり映画を見に行ったりして、生活を楽しむことも大切じゃないですか。
それと同じです。管理費会計を切り詰めて全くゆとりがないよりも、せめて理事会役員同士の懇親会経費くらい、管理費会計で賄って欲しい、、、人も管理組合も、お金を貯めこんで心にゆとりがないのはNGです。
マンション管理コンサルタント メルすみごこち事務所