「何事もため込むというのは人間には無理だと思います」 元プロ野球選手 桑田真澄氏の言葉より

小林理恵

小林理恵

テーマ:ちょっとブレイク

夏の高校野球が開幕しました。
今年も熱い甲子園球場。
「勝つ」ために 懸命に練習をし 一回限りの真剣勝負。
勝ち負けももちろんありますが その懸命な姿に心を打たれてしまいます。
子どもができて 甲子園野球の見方が変わったせいもあります。
母目線がひとつ増え 感動と涙の数がとても増えました。
今年も一回戦から激闘が始まりました。








昨日Yahoo!ニュースで気になる見出しを発見。
元プロ野球選手で今は野球解説者・指導者の桑田真澄さんが甲子園の未来へ提言…
 
「球数制限導入、女子野球との共催、タイブレイク反対」


引退後、スポーツ科学を研究、指導者として活躍している桑田氏のこの提言の中に
ひときわ共感する内容が目に入ってきました。
この記事の中で桑田氏は 高校生投手の「投球制限」を提案されていますが
その中の一部をご紹介します。



(前略)

夏の甲子園を勝ち抜くために、投手は投げ込みが必須との定説もある。

 「何事もため込むというのは人間には無理だと思います。

投げ込み、走り込み、飲み込み、食べ込み、寝込み…って、もたない。
1週間寝たから、あとの1か月寝るなよといっても無理です。
食事もそう。おなかいっぱい3日分食べろといっても、
2日目、3日目になればおなかはすく。

投げ込みも一緒です。
アマチュア時代には、僕よりも素質に恵まれた選手が、
投げ込みが理由で肘や肩を壊し、たくさん消えていきました。
練習はもちろん大切ですが、
体力の回復や故障予防とのバランスを見極める判断力が必要だと思います」


(後略)



この後、桑田氏がPL学園時代の一番効果のでた練習方法を披露してくれています。
興味のある方はこちらで全文をご覧ください。

 ⇒ 桑田真澄さんが甲子園の未来へ提言…球数制限導入、女子野球との




《~込む》 身体がため込むことができないように 本来住まいも同じ。
言葉を借りると 
適時適度に 《入れる》と《出す》のバランスを見極める決断が必要ということだと妙に納得したのでした。
ため込みすぎは、ありえない。
麻痺した感覚を取り戻すべく、住まいから停滞しているモノを排出!排出!ですね。



*** こちらもぜひご覧ください ***

【断捨離のヒント集】断捨離を始めてみたい方へ 
【断捨離効果】断捨離したらこんないいこと体験談
【断捨離セミナーの様子】セミナーに関心がある皆様へ






断捨離®に関しては 公認断捨離®トレーナーこばやしりえ に



断捨離®に関しては やましたひでこ公認断捨離®トレーナー こばやしりえにお気軽にご相談ください。








断捨離®トレーナーこばやしりえの断捨離セミナー各種はこちら
断捨離®トレーナーこばやしりえの依頼セミナー・講演会実績
最近の依頼セミナー・講演会実績はこちら










※断捨離は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。
※本講座は、やましたひでこ公認断捨離トレーナーこばやしりえによって行われます。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

小林理恵プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小林理恵
専門家

小林理恵(断捨離®チーフトレーナー)

やましたひでこ公認 断捨離®チーフトレーナー

やましたひでこ公認断捨離トレーナー一筋10年。断捨離講演、講座をはじめ多くの「片づけられない」「捨てられない」方に断捨離をお伝え、時にご自宅で一緒に実践。わかりやすい、面白いと定評がある。

小林理恵プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

住まいを断捨離!今を整え未来を変える断捨離トレーナー

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のくらし
  4. 東京の整理・収納・片付け
  5. 小林理恵
  6. コラム一覧
  7. 「何事もため込むというのは人間には無理だと思います」 元プロ野球選手 桑田真澄氏の言葉より

小林理恵プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼