[霊園・墓地・納骨堂]の専門家・プロ …23人
全国の霊園・墓地・納骨堂の専門家・コンサルタント
霊園・墓地・納骨堂など様々なお墓の種類があるので、「何を基準に選べばいいわからない」と悩まれている方も多いのではないでしょうか?そんな悩みに答えてくれるのが、霊園・墓地・納骨堂のプロであるアドバイザーや専門家です。なかには、供養に関することまでサポートしてくれる専門家もいます。さらに、墓地管理のプロもいるので、墓じまいをしたり墓を移動させたりなど墓地管理の悩みもサポートすることが可能です。また、お墓は人目につきやすい場所なので、近年は墓荒らしの件数も増加しており、被害に合う墓地や霊園も少なくありません。墓荒らしに遭わないための管理方法も教えてもらうことができます。ちなみに、霊園・墓地・納骨堂の違いを知っていますか?納骨堂とは、屋内で遺骨を保管してくれる場所のことです。形式はさまざまですが、ロッカーや小型の仏壇など決められたスペース内に骨壷を納骨します。墓地と混同されがちな霊園は、民営または公営のお墓を指します。墓地と異なり法律上の定義は定められていませんが、霊園も墓地の扱いになるのが一般的です。納骨堂は、骨壺や遺骨を専用のスペースに安置する供養方法のことをいいます。お墓の継承者がいなかったり子孫に負担をかけないように手入れが簡単な納骨堂を選んだりする人も多いようです。納骨堂の種類は、納骨スペースが集合しているロッカー型や上壇に仏壇、下壇にご遺骨の収蔵スペースがある仏壇型、立体駐車場のシステムを採用した自動搬送式など、形式はさまざまです。
真心で石のお世話をいたします
岡山県瀬戸内市邑久町の瀬戸内市役所そばで、1929年から3代にわたって営業を続ける港石材店は、地域密着型の“石屋さん”です。 3代目代表取締役の港定明さんは税理士も兼ねる変わり種。「もと税務署員ですので...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- ・墓石・墓地工事
- 会社名
- 有限会社 港石材店
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市邑久町尾張700-1
仏壇・仏具・お墓の販売から墓じまいまで。仏事の慣習、終活についてもアドバイス
「お仏壇やお墓は故人の居場所であり、『そこに行けば会える』と残された方々の“心のよりどころ”になります。手を合わせ、心静かに対話できる場を設けていただき、日々の支えにしていただきたいですね」 そ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 仏壇・仏具・お墓の専門店
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社清閑堂
- 所在地
- 群馬県館林市東美園町17-6
先代の父が愛した土地と霊園を継承。寄り添う心を大切にペットとの別れを見守る
喜びや楽しみを与えてくれるかけがえのない存在として、ペットと暮らす人が増えています。しかし、必ず訪れるのが旅立ちの時。最期のセレモニーを行い、末永くまつってくれるのがペット霊園です。紺野智也さん...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ペット霊園業
- 専門分野
- 会社名
- 大正動物霊園有限会社
- 所在地
- 北海道帯広市大正町基線65
お客さまに満足し、感謝していただける仕事を
「お客さまに満足し、感謝していただけるような仕事を心掛けています」。穏やかに語るのは島根県安来市伯太町、有限会社本多石材店代表取締役の本多修さん。お墓を建てるのは、多くの人にとって一生に一度ある...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 葬儀
- 専門分野
- 墓石・石材の販売、メンテナンス樹木葬墓苑の運営販売お墓のリフォームお墓のコンサルタント・ご相談...
- 会社名
- 有限会社 本多石材店
- 所在地
- 島根県安来市伯太町東母里963-1
お墓ディレクターとしてお客さまの心に寄り添うお墓のプロフェッショナル
お墓と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?家族のお墓?親戚のお墓?それとも、おじいさん、おばあさんのお墓?もしくは、古墳やピラミッド、2時間ドラマのワンシーンを思い浮かべるかもしれません。でも、き...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- お墓ディレクター
- 専門分野
- ■ 墓石の設計・施工墓石には、和型墓石、洋型墓石、芝生墓石、室内墓石、寺院、個人墓所があります。鈴...
- 屋号
- 鈴木石材店
- 所在地
- 愛知県刈谷市御幸町6-46
お客様目線で業界に一石を投じ続けてきた神戸のお墓ディレクター
神戸で伝統的な和型墓石からデザイン墓石の製作・販売を行なっている第一石材の能島孝志社長。もともとは、企業の販促や企画プロデュース、営業指導を行なっておられたそうです。 「仕事で、石材店の営業指...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 1級お墓ディレクター
- 専門分野
- ■ 一般墓石・記念碑の設計・製作・販売■ デザイン墓石のプロデュース及び、設計・製作・販売
- 会社名
- 株式会社第一石材
- 所在地
- 兵庫県神戸市兵庫区永沢町2丁目1番21号
おひとりさまの葬儀、埋葬に特化したサービスを提供
核家族化が進むなか、身寄りがない、もしくは子どもや親戚が遠方に住んでいる「おひとりさま」にとって、自分のお葬式は誰がしてくれるのか、誰がお墓に納骨してくれるのかは気がかりの種ではないでしょうか。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 葬祭業
- 専門分野
- 会社名
- 一般社団法人終活ケアサポート
- 所在地
- 東京都中野区東中野3-17-15 3F
お墓についての専門相談!お墓を守る、家族の絆を考える
お墓を守りたい人、お墓を建てたい人、お墓を移転したい人、お墓じまいをしたい人、お墓にまつわる悩みは人それぞれ。これまで日本では、長男家族が先祖代々のお墓を守るという風土が根付いてきましたが、核家...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- ● お墓のみとりや悩み相談のコンサルタント● 終活相談● お墓問題に関するセミナー
- 会社名
- 石政佐藤石材有限会社
- 所在地
- 岐阜県多治見市生田町1丁目1−1
お墓参り日本一の石材店を目指す
越前市芝原にある宝木石材有限会社。従業員5名の小さな会社ですが、ショールームには、加盟している研究会や協同組合等の認定証と共に、地域の石工事で受けた感謝状が数多く掲示され、地元密着で歩んできたこと...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 墓石関係石工事記念碑制作合格祈願グッズ文化財修復(石材)
- 会社名
- 宝木石材有限会社
- 所在地
- 福井県越前市芝原3-1-5
お墓の建立や保守・管理、法要などをサポートし、“心のよりどころ”を次代へ
「身近に墓守を任せる人がいない、年齢を重ね出掛けるのが難しいという方のお力になります」と語るのは、京都市の「児玉石材」の代表・児玉誠さん。2024年1月から、お墓の定期清掃型保守サービス「一石一生」を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 墓石の販売・管理
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社児玉石材
- 所在地
- 京都府京都市右京区太秦安井馬塚町19-61
先祖供養の一つとして墓じまいを提案し、後悔のない選択をサポート
北海道北東部に位置する紋別郡遠軽町。「佐藤石材店」は1949年の創業で、地域に根差して約70年の老舗。代表の佐藤和徳さんは、祖父から父へと受け継がれてきた同店を、現代のニーズに合わせて発展させてきまし...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 石材店
- 専門分野
- 会社名
- 有限会社佐藤石材店
- 所在地
- 北海道紋別郡遠軽町南町4丁目2番地
手入れがしやすく長くきれいな状態を保ち、「ご先祖さまに会いにいきたくなるお墓」を提案
「故人さまを偲んで手を合わせ、何世代にもわたってご先祖さまに会いにいきたくなるお墓をお作りします」と話すのは、千葉県八千代市の「近藤石材店」の代表・近藤洋さん。千葉県をはじめ、関東エリアで新規建...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建設業
- 専門分野
- 墓地・墓石 (きれいが長く続くお墓創りの専門)
- 会社名
- 有限会社近藤石材店
- 所在地
- 千葉県八千代市佐山1837番地1
お墓づくりを通じて「お客さまの幸せ」を作り続ける
1919年(大正8年)創業の森田石材店。2012年度の墓石建立実績は417組、石材施工の国家資格である「1級石材施工技能士」の取得者を5人擁し、多くのお客から支持されています。 「お客さまのニーズを最大限に...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 石材全般、墓石、記念碑、神社仏閣の建築、設計、販売、施工
- 会社名
- 株式会社森田石材店
- 所在地
- 兵庫県丹波市山南町谷川95
お墓にまつわる相談は、明治3年創業、151余年の歴史を誇る石材店へ
お彼岸やお盆、命日などに足を運び、故人をしのぶお墓。遺族・親戚が折に触れて集まり、「先祖を敬う気持ち」を親から子へ、子から孫へと代々受け継いでいくためのシンボル的存在と言えるでしょう。そんな大切...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 霊園の案内や墓石建立、リフォーム、クリーニングなど
- 会社名
- 石亀工芸株式会社
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区旗塚通5-1-7-201
終活は〝生きる〟ための活動。お墓・葬送・供養の悩みを解決したら、やりたいことを思いきり楽しんで
「人生の終わりのための活動」を意味する〝終活〟。聞いたことはあっても、いざ始めるとなると戸惑いを感じる人もいるかもしれません。しかし、八戸市で「お墓総合サポートサービス」を営む佐々木博一さんは言...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 墓石・終活カウンセラー
- 専門分野
- ・希望に合った葬送スタイルの実現(海洋散骨・送骨納骨・地域の永代供養/樹木葬)・お墓のアフターケ...
- 屋号
- お墓総合サポートサービス
- 所在地
- 青森県八戸市石堂2丁目6-25-103
みんなの声(クチコミ・評判)
この分野の専門家が書いたコラム
「お布施って、いくら包んだらいいのでしょうか?」
2025-04-28
皆様、こんにちは。 株式会社大阪セレモニー代表の山田泰平です。 仏式の葬儀や法要を執り行う際、多くの方が頭を悩ませるのが、僧侶にお渡しする「お布施(おふせ)」についてではないでしょうか。 普段、あまり馴染みのな...
「お墓の維持費って、具体的に何にいくらかかるの?」
2025-04-26
皆様、こんにちは。 株式会社大阪セレモニー代表の山田泰平です。 お墓を建てた後、あるいはこれから建てようと考えている方にとって、初期の建立費用だけでなく、「建てた後に、どれくらいの費用がかかり続けるのか?」という...
「家族葬って、結局いくら必要なのでしょうか?」
2025-04-26
皆様、こんにちは。 株式会社大阪セレモニー代表の山田泰平です。 最近、お葬式の形式として「家族葬」を選ばれる方が本当に増えました。 家族葬の一番のメリットは「身内だけで、ゆっくりと故人を送りたい」という想いを再現...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
レンタル墓、合葬墓など多様化する現代のお墓 故人に思いを寄せた供養を
2018-05-04
お墓の継承が心配という声が増えてきています。(継承者が居ない・現在のお墓が遠方・未婚・引っ越す可能性などの理由で)多様なお墓が提案されるようになりましたが、値段だけでなく故人に思いを寄せた供養方法を選びましょう。
亡くなったペットのお墓や納骨式はした方がいい?いつ何をすればいいの?
2018-01-24
家族同然に生活を共にしてきたペットが亡くなるのは辛く悲しいものです。たくさんの思い出を作ってくれたペットに感謝し、最後を綺麗に見送ってあげましょう。
アマゾンでお寺さん?大きく変わりつつあるお葬儀のあり方
2017-04-19
アマゾンでお寺さんを呼べるということが話題になりましたが、葬儀業界ではすでにイオンが参入しており、お葬儀のあり方は変わりつつあります。今後、お葬儀はどのようになっていくのでしょうか?