特別展「IMARI/伊万里 ヨーロッパの宮殿を飾った日本磁器」

高塚哲治

高塚哲治

テーマ:一休み

 「大阪市立東洋陶磁美術館」において、平成26年8月16日~11月30日まで、特別展「IMARI/伊万里 ヨーロッパの宮殿を飾った日本磁器」が開催されています。
 17世紀初頭に、「肥前国」(ひぜんのくに)の佐賀県有田一帯で、日本で最初の「磁器」がつくられました。朝鮮半島の技術を基礎に、当時日本で人気のあった中国「景徳鎮」(けいとくちん)窯の「磁器」を手本とした有田の「磁器」は、「伊万里港」から積み出され、全国に流通したことから「伊万里焼」の名で呼ばれるようになりました。
 オランダ「東インド会社」によって、17世紀中頃から「ヨーロッパ」「東南アジア」などに輸出された「伊万里焼」は、各地で人気を博すようになり、特に「ヨーロッパ」においては、当時の王侯貴族のステータスシンボルの一つとなり、高級実用品としてだけでなく、宮殿や邸宅を彩る室内装飾用の美術工芸品として、熱狂的に愛好されたといいます。
 「伊万里焼」には、特注により西洋風にアレンジされた作品も多く、当時の「ヨーロッパ」の華やかな生活文化の一端をしのぶことができます。
 当展覧会では、「大阪市立東洋陶磁美術館」所蔵の日本初公開となる輸出用「伊万里焼」を中心に、「サントリー美術館」「佐賀県立九州陶磁文化館」の所蔵品を加えた約190の作品が紹介されています。








《2014.09.25:讀賣新聞》

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

高塚哲治
専門家

高塚哲治(建築家)

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

大手設計会社での豊富な経験を生かし、多くの欠陥住宅問題を手がけ、日本ではまだなじみの薄いCM(コンストラクションマネジメント)を広く世間に発信し、遂行している

高塚哲治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼