マイベストプロ大阪
真田直和

会社と従業員が共に幸せになれる仕組み作りを提案する専門家

真田直和(さなだなおかず) / 特定社会保険労務士

真田直和社会保険労務士事務所

コラム

人材獲得と人事評価制度はセットで考える

2024年6月17日

テーマ:人事制度

コラムカテゴリ:ビジネス

株式会社リクルートが、企業で働く人事担当者5,048人を対象に、人材マネジメントをテーマとしたアンケート調査を実施し、その結果を公表しました。

調査期間は2023年3月29日(水)~2023年3月31日(金)で、5,048人のうち、従業員規模30人以上の企業に勤める2,761人を集計対象としたということです。

現在の人員の過不足状況

大幅に不足している 10.2%
やや不足している  41.5%
適正である     33.6%
やや過剰である   12.9%
大幅に過剰である   1.7%
やはり多くの企業で人材が不足していることは明らかです。
さらに言えば、必要なスキルや 経験を持った人が採用できているかという観点です。
約4社に1社しか求めるスキルや経験を持つ人材を確保できていないことが分かりました。
このような状況を改善するためにも、効率良く人材を確保していくか?早急に検討しなければなりません。

人材採用のやり方や制度を変える必要性を感じているか

強く感じている   15.6%
やや感じている   41.9%
どちらとも言えない 25.9%
あまり感じていない 14.5%
全く感じていない   2.1%
では、どのように変えるのか?です。
社内で必要なスキルを具体的に示すことができるかどうかです。
本来、人事評価制度が機能していれば、必要なスキルは明確になっているはずです。
なぜなら、人事評価の最も重要な評価視点は必要なスキルの向上と、その成果です。

しかし、多くの企業の評価基準を見ると、抽象的な評価基準ばかりが目立ちます。

まずは社内において必要なスキルを明確にし、その必要なスキルにある人材の獲得となります。

調査結果の詳細は下記でご覧いただけます。
https://q.bmd.jp/91/266/9629/88105

この記事を書いたプロ

真田直和

会社と従業員が共に幸せになれる仕組み作りを提案する専門家

真田直和(真田直和社会保険労務士事務所)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

真田直和プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
06-6941-5226

 

不在時は折り返しますのでメッセージを残して下さい。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

真田直和

真田直和社会保険労務士事務所

担当真田直和(さなだなおかず)

地図・アクセス

真田直和のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2023-07-11
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の法律関連
  4. 大阪の労働問題・就業
  5. 真田直和
  6. コラム一覧
  7. 人材獲得と人事評価制度はセットで考える

© My Best Pro