Mybestpro Members
宮本裕文
宅地建物取引業者
宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本裕文(宅地建物取引業者)
有限会社富商不動産販売
意外ですが 契約書の説明義務はありません ちょっと一息しませんか宅地建物取引業者にはその取引において数々の義務が課せられています。意外な事ですが、宅地建物取引業者には「契約書」(37条書面)の...
見ても、聞いても、言わざるがマナー 守秘義務 ちょっと一息しませんか宅地建物取引業者及び従事者は、「正当な理由」がある場合でなければ、その業務にて知り得た秘密を他に漏らしてはいけません。この...
相談窓口 ちょっと一息しませんか 不動産取引に関する相談窓口関係団体の一覧①都道府県・市町村の消費生活センター②一般財団法人 不動産適正取引推進機構③公益財団法人 不動産流通近代化センター④公...
所有権と抵当権 ちょっと一息しませんか 所有権とは 法令の範囲内で、物を全面的・かつ自由に使用・収益・処分することのできる「物権(財産権)」とされています。民法では物権の種類を限定的に定めて...
ちょっと一息しませんか 物件の案内 岡山のような地方都市での物件の案内は、自動車が使用されることがほとんどだと思います。先日、私の事務所近くの売地を案内したとき、徒歩でいきました。徒歩の場合...
抵当権とは? ちょっと一息しませんか 抵当権付きマイホーム 抵当権とは?債権者が目的となる「不動産」の引渡しを受けないで、この「不動産」を債権の担保とし、万一債務者が弁済しないときには、その「...
建築物とは? ちょっと一息しませんか 建築物 一般的に建築物とは、土地に定着する工作物のうち、屋根があり、柱又は壁があるもの、(屋根と柱で建っているか、屋根と壁で建っているもの)をいいます。つ...
更新料 ちょっと一息しませんか 一時金 賃貸借契約の更新に際して、「更新料」という名称の一時金を徴収することがあります。 法令上の規定はありません しかし、更新料の授受については、法令上根拠と...
守秘義務 ちょっと一息しませんか 言わざるは社会人のマナー? 宅地建物取引業者及び従事者は、正当な理由がある場合でなければ、その業務にて知り得た秘密を他に漏らしてはいけません。この場合の、「正...
境界標 ちょっと一息しませんか 境界の確認 不動産調査で境界を確認するには、次の標(印)を探します。探すのに苦労する場合もあります。A 石標B コンクリート標C 金属(プレート)標D その他(...
事業者と消費者 ちょっと一息しませんか 事業者 事業者は、「法人その他の団体及び事業者として、または事業のために契約の当事者となる場合における個人」と定義されています。不動産賃貸借においては、...
仲介手数料その支払い時期は? ちょっと一息しませんか 契約締結時に全額請求は可能か? はい、売買契約締結時に仲介手数料全額を請求することに問題はありません。仲介手数料の支払い時期は、契約時か決...
すっぽん=ラバーカップ ちょっと一息しませんか先日、入居者さんから「トイレが詰まったので業者を紹介してください」との連絡がありました。一般的に、排水枡や排水管に問題がない場合には、トイレの詰り...
当事者間での合意! ちょっと一息しませんか おもしろい記事 先日、おもしろい記事を目にしました。ラーメン店で自由(無料)に食べれる辛子高菜がテーブルに置いています。ある客が、ライス(小)のみ注...
正義感と規範意識とマンション生活 ●ちょっと一息しませんか 正義感・規範意識の強い友人 私の友人は大変真面目で、正義感・規範意識の強い人物です。その友人は20年ほど前にマンションを購入し居住してい...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
住宅確保要配慮者入居支援のプロ
宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
○対応エリアは岡山市となります(電話相談は全県対応)○現在住宅確保要配慮者の入居相談のみお受けしています○こちらからの架電はしていません