○道路に始まり道路で終わる○
ペット可の賃貸住宅
●古くなった賃貸マンション 空室対策 ペット飼育OKに変更!
空室の目立つ賃貸住宅の場合、その対策としてペット飼育可能物件へと条件変更をして入居募集を行う場合があります。
●本当に、入居率は高くなるのでしょうか?
一番重要な考え方は、皆がみんなそのペットを可愛いとおもっているわけではありません。
小さな室内犬ですら怖く感じる人も存在します。
よって、途中からペット飼育可へと条件変更した賃貸集合住宅などでは、容易にトラブルが想定されます。
また、新築時からペット可の条件でも入居者の飼育マナーや室内の傷み等を考えると、そのメリットが確かなものかは不明です。
●ペット可能な賃貸住宅の注意点
近年の少子化や高齢化により、ペットが欲しいという需要は、増える一方です。
それ以外にもペットへの関心は高まっているため、賃貸集合住宅の供給側もこれらの要望に応えざるを得ないため、「ペット可」とした賃貸物件が増加しているのが実情だと思います。
しかし、「ペット可」の場合、そのペットの範囲は「一匹までで手で軽く抱ける程度のペット」が常識的となります。その基本的な考え方は、室内での飼育を中心にして、共用部分で他の入居者との接触が最小限に抑えられるなら許可を与えるといったもので、また動物嫌いや動物アレルギーの入居者とのトラブルを避けることを目的にルールを定める必要があります。
●ハード面とソフト面の問題
ペット飼育可の賃貸住宅の場合、ハード的な対策として、ペット専用の足洗い場等の設備工事などは、さほど難しいことではありません。
難しいのは、やはり入居者に対するソフト的な対策です。一番の問題は、排泄物と鳴き声の問題となりますが、入居者だけでなく近隣住宅からの苦情がもたらされることも良くあります。
最終的には全て飼主である入居者のマナーや、常識に委ねられることになりそうです。
●私の経験上では、とにかくペットを飼える賃貸住宅を求める入居者と、ペットを飼える賃貸住宅のクオリティを求める入居者の二極化がはっきりしていると思います。
ペット飼育可にすることにより、入居率が上がるとは限らないようです。皆がみんな動物好きとは限りません。
○営業時間 平日9:00~17:00 土曜日9:00~1300 日曜・祝日は定休日です。
○随時、不動産相談の受付をしています。(有料:定休日も可)
○電話相談も受付しています。(有料:定休日も可)
○不動産買取ります。