マイベストプロ岡山
宮本裕文

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文(みやもとひろふみ) / 宅地建物取引業者

有限会社富商不動産販売

コラム

頭金の重要性と諸費用の準備。(頭金の目安と諸費用の目安)

2016年2月29日 公開 / 2021年3月2日更新

コラムカテゴリ:住宅・建物

頭金が少ないと将来に影響を及ぼす可能性があります。


① 頭金の重要性。
・頭金が少ないと、その分住宅ローンの借入額が増え、返済負担は多くなります。
物件価格の8割までを融資限度としている金融機関もあるので、頭金の準備が
資金計画にとって、とても重要であることは間違いなさそうです。

よく、頭金は物件価格の2割以上といわれています。、上記の融資限度額との
兼ね合いもありますが、住宅ローンの選択肢がかなり多くなるのもメリットの一つ
といえそうです。
(「各金融機関の住宅ローンを借りる側が選ぶ。」とても有利なことです。)

また、頭金が少ないと、住宅ローンの借入額が増え、将来の売却や借換え等に
影響を及ぼすことも十分考えられます。
結果、住宅ローンの負担が多くなると老後資金の準備にも影響を及ぼすことに
なりかねません。

② 諸費用の準備。
・住宅を購入する場合、諸費用の準備も必要です。物件価格以外に税金、
登記費用、各種手数料、引越費用等が必要となります。

また、一般的には税金や諸費用は住宅ローンの融資対象外とされているので、
自己資金で用意する必要があります。
その他、新居における家具、カーテン、エアコン、照明器具などの電化製品の
購入についても、ついつい新たに揃えたくなるものです。

諸費用の金額は、それぞれですが、建築費・購入価格の1割程度は考えて
おきたいものです。

税金、諸費用も資金計画に算入します!


○随時、不動産相談の受付をしています。 メールでの受付は
○メールでのご相談もお受けしています。  メールでの相談は
料金表
セミナー

この記事を書いたプロ

宮本裕文

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文(有限会社富商不動産販売)

Share

宮本裕文プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
086-253-1217

 

○ご予約のない不動産の相談はお受けしていません
○メール・LINEでの不動産の相談はお受けしていません
○コラム内容のご質問はご遠慮ください

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮本裕文

有限会社富商不動産販売

担当宮本裕文(みやもとひろふみ)

地図・アクセス

宮本裕文のソーシャルメディア

instagram
Instagram
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の住宅・建物
  4. 岡山の不動産物件・賃貸
  5. 宮本裕文
  6. コラム一覧
  7. 頭金の重要性と諸費用の準備。(頭金の目安と諸費用の目安)

© My Best Pro