マイベストプロ大分
諌山正典

満足度の高い歯科治療のプロ

諌山正典(いさやままさのり) / 歯科医

NOAH DENTAL OFFICE(ノアデンタルオフィス)

お電話での
お問い合わせ
097-533-7100

コラム一覧:噛み合わせ

RSS

良い噛み合わせとは?  

良い噛み合わせとは?  

2020-06-16

当院では、治療を希望される方には必ずEXAM(診査、診断、治療計画の立案)を受けて頂きます。その際、噛み合わせも診ていくわけですが、大抵の方にズレがあります。噛み合わせを良くするとは、そのズレ...

「歯がしみる!」のは何故?

「歯がしみる!」のは何故?

2019-10-15

冷たいものを飲んだり、熱いものを食べたりすると「歯がしみる!」という方は少なくないと思います。そもそも「歯がしみる!」のは、生体の危機察知能力のせいです。わかりやすく言うと「このまま放...

咬み合わせの異常を示すサイン 

咬み合わせの異常を示すサイン 

2019-09-10

今回は、咬み合わせの異常を示す"サイン"について述べてみたいと思います。・左右の顎の関節の動きがシンクロ(同調)しない、顎の関節が痛い・開口時や閉口時に音がする・頬粘膜や舌の側面にギザギザの...

変わり続ける咬み合わせ

変わり続ける咬み合わせ

2019-09-03

10数年来、一日に4~5名の患者様しか診察しないスタイルでお一人、お一人の咬み合わせをじっくりと観察してきて思うことがあります。第1に、咬み合わせは大抵の場合、変わり続けるということです。ごく稀...

インプラント治療における咬み合わせの重要性   

インプラント治療における咬み合わせの重要性   

インプラント治療をうけるとインプラント自体は虫歯にならないので死ぬまで長持ちすると誤解してらっしゃる方が時々います。確かに虫歯にはならないのですが、インプラントの周囲の組織がダメージを受け...

入れ歯と咬み合わせの関係

入れ歯と咬み合わせの関係

2019-08-21

入れ歯が合わなくてお困りの方は多いと思います。テレビのCMなどでよく見かける『〇〇〇リップ』などの入れ歯安定剤の市場は年間100億円を超えているそうです。歯医者さんには入れ歯安定剤の使用は控えるよ...

咬み合わせと力の方向

咬み合わせと力の方向

2019-08-17

私が、咬み合わせの調整をする時に、心掛けていることがあります。それは、歯に横向きの力が加わらないようにすること。歯は縦方向の荷重にはとても強く、横方向の荷重にはとても弱いからです。特に臼...

歯がグラグラする時の対処法

歯がグラグラする時の対処法

2019-08-08

固いものを噛むと痛みがあるし、何となく歯が動いているような気がするから歯医者を受診したら、「歯の周りの骨が少なくなっているので、歯を抜かなければならないかもしれません。」と言われて、ショック...

咬み合わせは神合わせ

咬み合わせは神合わせ

2019-08-06

 歯が欠けたり、グラグラしたり、                    入れ歯が壊れたり、インプラントにトラブルが起こったり、、、お口の中の不調の原因とはなんだと思いますか? 私が思う...

歯が時々しみる人が疑うべきお口の疾患とは?

歯が時々しみる人が疑うべきお口の疾患とは?

2016-11-16

寒い季節になってきましたので、歯磨きの時などに、冷たい水だと歯にしみると感じてらっしゃる方も少なくないと思います。いつもじゃないけど、時々歯がしみる人が疑うべきお口の疾患と言えば、まずは虫歯...

義歯(入れ歯)のかみあわせ

2012-04-27

今回は「かみあわせ」について述べてみたいと思います。 「咬み合わせ」は、上の歯と下の歯が接触する時の関係性のことですが、皆さんの「咬み合わせ」はいかがですか? 「咬み合わせ」は、良かったらあまり気に...

この専門家が書いたJIJICO記事

歯の健康は寿命にも影響を及ぼす 健康な歯を残すためにすべきこと

歯の健康は寿命にも影響を及ぼす 健康な歯を残すためにすべきこと

2017-08-07

高齢者では残っている歯が多いほど健康寿命が長く、要介護期間が短いとする研究結果が発表されました。健康な歯を残すために今からすべきことを解説します。

80歳でも歯ますます元気に!いつまでも健康な歯を保つためには?

80歳でも歯ますます元気に!いつまでも健康な歯を保つためには?

2017-06-23

80歳で自分の歯が20本以上ある人の割合が半数を超えたことが、厚生労働省の調査で分かりました。いつまでも健康な歯を保つために心がけておくべきことについて、歯科医が解説します。

虫歯や歯周病…口腔内のトラブルは心臓疾患のリスク要因

虫歯や歯周病…口腔内のトラブルは心臓疾患のリスク要因

2017-04-26

虫歯や歯周病を引き起こしているのは細菌であり、細菌が血液に入り込むと全身の疾患につながることも。特に感染性心内膜炎や心筋梗塞など心臓疾患のリスク要因となり得るので口腔内を常に清潔に保つことが大切です。

炭酸飲料水は歯を溶かす?リン酸の入っているものに注意を!

炭酸飲料水は歯を溶かす?リン酸の入っているものに注意を!

2017-02-06

炭酸飲料水は歯を溶かすと言われていますが、原因は炭酸飲料水内の多量の糖分にあります。また、酸味料として使われるリン酸により、大量の糖分を摂取した場合でも甘みをあまり感じないようになっているので要注意!

一生を『自分の歯』で生活するために 大人の歯科検診の重要性

一生を『自分の歯』で生活するために 大人の歯科検診の重要性

2016-12-27

人生の質を落とさず幸せに生きていく上で、出来れば一生を『自分の歯』で生活したいものです。そのためには、大人になっても定期的な歯科検診を受け、お口の問題を特定してもらい適切に処置を行っていきましょう。

諌山正典プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大分
  3. 大分の医療・病院
  4. 大分の歯科治療・口腔外科
  5. 諌山正典
  6. コラム一覧
  7. 噛み合わせ

© My Best Pro