ハンドドリップでの「リンス(湯通し)」問題
わが社のCAFECコーヒー器具は私の抽出理論に基づいて開発、製造されており
その抽出理論を「CAFEC式コーヒー抽出法」と呼んでおりましたが
海外でのセミナーなどでもより分かりやすく伝えるために
「CAFEC Osmotic Flow(オズモティックフロー)」に統一しました。
「オズモティック」とは、「浸透」をあらわした造語ですが
コーヒーの粉と粉の間の濾過層の中にお湯を連続して通過させ
それにより濃度勾配を発生させてコーヒー成分を溶け出させていく・・・。
ちょっと難しそうに聞こえるかも知れませんが、要は私が今までにも
そしてこれからも伝え続けていく透過法でのコーヒー抽出のことです!
CAFEC Osmotic Flow(カフェック オズモティックフロー)
みなさんにも覚えてもらえると嬉しいです (^^♪