節分に「コーヒー豆」!?

中塚茂次

中塚茂次

テーマ:トピックス

明日の2月2日は『節分』です。

んっ?! 「2月3日」じゃなくて、「2月2日」なの?って思いましたが
今年2025年は太陽と地球の位置の関係で、『立春』が1日早まるので
だから節分もその1日前になるそうです。へぇ~、そんなこともあるんですね!

節分と言えば「豆撒き」を思い出す方は多いと思いますが
最近はどちらかと言えば「恵方巻」の方がクローズアップされていて
毎年コンビニやスーパーでは予約合戦が繰り広げられていますよね。
なんかグルメな恵方巻や、スイーツの恵方巻など
バラエティに富んでいて、それはそれで楽しみの一つですね。
百膳の夢でも「恵方巻、出来ますか?」と
この時期になるとお問い合わせやご予約のご連絡が入ってきます。
「百膳の『巻き寿司』が美味しい」と常連客の方々にご好評のようです (^^♪

豆撒きについては、10年ぐらい前でしたか、ある社員から
「節分で(炒った大豆の)代わりに『コーヒー豆』を撒くのはどうですか?」
とのアイデアが。おもしろいけどさすがに撒くのはどうかとは思いましたが
歳の数の分のコーヒー豆で淹れたコーヒーを飲むのは悪くないかなと。
でも私の歳ぐらいの数にならないと、飲み応えとしてはちょっと(笑)
YOUMECA コーヒー豆
みなさまも、それぞれでの『節分』の過ごし方で
一年間を健康に過ごしていけると良いですね (^^)/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中塚茂次
専門家

中塚茂次(コーヒーペーパーフィルター製造)

株式会社 三洋産業

豆の選び方や焙煎について、抽出方法など、美味しいコーヒーについての知識を、一人でも多くの人に広めて、豊かなライフスタイルを過ごして欲しいと願っています。

中塚茂次プロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

本当に美味しいコーヒーを追求するプロ

中塚茂次プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼