
竹井勝之
好きになるのも嫌いになるのも無意識です
2025-02-26
恋愛は無意識で行っています よく、結婚と恋愛は違うという言葉も聞きます 恋愛は、無意識でして、結婚は意識でする これは、結婚を損得で考えているということ 逆に言えば、条件が変われば、離婚もありえるということ 逆...
150件中 61~75件
竹井勝之
2025-02-26
恋愛は無意識で行っています よく、結婚と恋愛は違うという言葉も聞きます 恋愛は、無意識でして、結婚は意識でする これは、結婚を損得で考えているということ 逆に言えば、条件が変われば、離婚もありえるということ 逆...
竹井勝之
2025-02-25
朝起きて、仕事に行きたくないって思います 実は、それ私のことです 今は、自動車整備業と保険代理店をしています 若い頃は、ただがむしゃらに働いていました 達成感はありましたが、楽しくはなかった 遊びが楽しいのは働...
竹井勝之
2025-02-24
有料オンラインセミナーを開催します テーマは、「明日を元気に」です これは私の、NLPのテーマでもあります 多くの人が、こんな簡単なことが出来ないで苦しんでいます 朝目が覚めた時に、嬉しい気分になりますよね 実...
竹井勝之
2025-02-23
どうして勉強しないのって怒っていますよね 実は、これ否定形ですよね この時の否定形は、「勉強する」という肯定形で 無意識に届くので、強力な言霊となります ここでの否定形の使い方は良い方向性です 「どうして片づけ...
竹井勝之
2025-02-22
大したことではないのに、大げんかになる人たち 実は、原因は否定形になります 否定形でお願いすることで、より一層嫌なことが強まります 「何を怒っているのかわからない」 これは最悪の言葉です 言葉は言霊ですから、そ...
竹井勝之
2025-02-21
よく言われますが「何度言っても同じミスばかり」 実は、この原因には二つの要素があります 1つは、自分が反省しているかです 失敗なのか、経験なのかは、後の行動で変わります これは私が原因ではないと考えた時に 反省...
竹井勝之
2025-02-20
これまでも話をしてきました 脳は、3%の意識と97%の無意識で構成されています 無意識は、五感に反応します そして、無意識は否定形を理解できません NLPで有名なのが「ピンクの象を想像しないでください」です 無...
竹井勝之
2025-02-19
1つのテーマで、3回以上は必要です 朝の投稿は、NLPがそこにあるという内容 予約投稿にしてあるので、私に何かあっても 10日間くらいは自動投稿できるようにしています リアル状態の話をするために、夜の投稿をして...
竹井勝之
2025-02-18
1月の夜の投稿を紹介しています 『私がヒーローになりたい』(アメブロ) ヒーローの日のサブタイトルです あなたの最後の希望になりたいです [[『直感は過去の経験から』(アメブロ) https://ameblo...
竹井勝之
2025-02-17
私はアメブロでブログを書いています 元々NLPのレポート提出がありました NLPのコースが終わり レポート提出の癖があったので それをブログにしました 目の前にあるNLPです 今ブログは、朝と夜の2回投稿し...
竹井勝之
2025-02-16
理由は簡単です そこには個人情報があるから 掲載の許可を求めればいいですよとも教えてもらいました 無料オンラインセミナーなどの声を 追いかけてまで、掲載するのも そして、安心安全の場を作っているから 安心して...
竹井勝之
2025-02-15
子どもと親の距離感は近いです 脳の癖として「一般化」というのがあります 脳はできるだけ、容量を使わずに早い時間で処理をしたがります そのために、例えば親のことを 〇〇な人だという決めつけを作ります これが一般化...
竹井勝之
2025-02-14
好きになってもらうために一つの努力です 第一印象ってすごく大切です そして、その後の印象をどう受け取ってもらうか 人のイメージは噂でもある程度偏ります それが脳の一般化というもので、 デメリットは、間違った認識...
竹井勝之
2025-02-13
扉を開けた時に第一印象が始まります 笑顔で、元気な声で「おじゃまします」と入っていきます ところが、元気が出ない日もありますよね そんな日に、暗い顔で、もちろん声も小さくなり 「おじゃまします」と入っていけばど...
竹井勝之
2025-02-12
子どもは黙って学んでいます 子どもの学習は、生まれた時から始まっています まずは、目からの情報は3%しか使っていません 残りは過去の経験から補われます そのために、生まれてすぐは見えているようで、 脳の中で投影...
© My Best Pro