マイベストプロ宮崎

コラム

「ズルい自分」と「賢い自分」どちらが主役?

2023年3月12日

テーマ:人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

天使と悪魔


誰の心の中にも、「ズルい自分」と
「賢い自分」という相反する存在が
あることに気づく瞬間がある。

仮に、

・(自分が)傷つかないように

・(自分が)損しないように

・(自分が)失敗しないように

・(自分が)めんどくさくならないように

と自分だけを頑なに守ろうと身勝手な
行動をとったとしよう。

そんな態度・姿勢だと、何かしらの
問題が起こったとき

無意識に、反射的に、瞬間的に

「ズルい自分」が出現する可能性が高い
はずだ。

結果、高い確率で、何かをごまかし、
誰かに嘘をついてしまうことになり
かねない。

逆に

・たとえ、(自分が)傷を負っても

・いくらか、(自分が)損しても

・ある程度、(自分が)失敗しても

・多少(自分が)面倒くさくても

やりたいことを貫くという態度を
取ることで、

誰かを守ろうとしたり

逆境に追い詰められるほどに

「賢い自分」が現れる可能性が高く
なるだろう

そんな時ほど現状を打破する閃きや
超ファインプレーが生まれる可能性が
高いと思う。

だとすれば、

「ズルい自分」が現れるのか?

それとも

「賢い自分」が現れるのか?

それは、結局自分の意識次第では
ないでしょうか?

お問い合わせ⇒ウチヌノ人事戦略事務所

この記事を書いたプロ

内布誠

会社中をワクワクさせる人材育成(研修)のプロ

内布誠(ウチヌノ人事戦略事務所)

Share

関連するコラム

内布誠プロのコンテンツ