マイベストプロ京都

コラム

【2016年1月検定向けFP3級資格取得講座】滋賀リビング新聞に掲載!

2015年8月4日

テーマ:セミナー/講座案内

コラムカテゴリ:お金・保険

 2015年6月27日号・7月4日号・7月18日号・7月25日号には写真付きで掲載されていました。
 1508_滋賀リビング1

 8月1日号には「STAFFイチオシ!講座」で掲載されていました。
 1508_滋賀リビング2

 来年2016年1月のFP3級技能士検定に向けた全13回の講座。京都リビング新聞社さんで2011年から8シーズン計12回、同じ講座の講師を務めてまいりました。今回の滋賀リビングさんでは、金曜日の昼クラスと夜クラスです。

-----

 講座の内容については、資格取得が第一であることはもちろんなのですが、リビング読者の方々は”生活に役立つ”知識や情報を求めておられる傾向が強いと感じていまして、試験にあまり出題されない、かつ、普段の生活ではほぼ関わらないであろう項目はおもいきって省いています。そしてその分、実生活に関わる解説を充実させています。

 それほど大人数ではありませんので、講師との距離が近いのもこの講座の特長です。全13回を1人で受け持っていますので、横断的な講義を進めることができるのも大きな特徴だと思っています。(各専門学校等の講座は課目ごとに講師が変わるのが通常です) 

-----

 事前の無料説明会を開催します。いずれも1時間弱の予定です。
  日時:2015/8/21(金)14時~および18時30分~
  会場:エルティ草津(JR草津駅前)


 資格取得に興味をお持ちの方々や受講を悩んでおられる方々だけでなく、ファイナンシャルプランナー(FP)という資格そのものを知ってみたいと思われている方々がお越しくださっても大丈夫です。ぜひぜひです。
 
 詳細は滋賀リビング新聞カルチャー倶楽部さんのwebをぜひ。
 http://www.shigaliving.co.jp/culture/detail_01.php?id=780

---------------

 ご意見・お問い合わせはこちらから。
  https://mbp-japan.com/kyoto/money-2nd/inquiry/personal/

 あわせて読んでいただきたいコラム
 ・ファイナンシャルプランナー(FP)の役割とは
   http://mbp-japan.com/kyoto/money-2nd/column/12286/
 ・お金にまつわる無料セミナーと有料セミナー
   http://mbp-japan.com/kyoto/money-2nd/column/10180/

 日々をつづった日報はブログにて。【2009年9月より毎日更新中】
  http://kyogokudemachifp.blog14.fc2.com/

---------------
 京極・出町FP相談 ~お金にもセカンドオピニオンを~
 http://money-2nd.com

この記事を書いたプロ

伊藤俊輔

年金重視「FP相談」のプロ

伊藤俊輔(京極・出町FP相談)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のお金・保険
  4. 京都の年金制度
  5. 伊藤俊輔
  6. コラム一覧
  7. 【2016年1月検定向けFP3級資格取得講座】滋賀リビング新聞に掲載!

© My Best Pro