ファイナンシャルプランナー(FP)の役割とは
<はじめに>
この文章は「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin京都」の主催者を務めています伊藤個人の意見です。全国で開催されている「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」全体の主旨とは異なる部分もあるかと思います。そのあたりをご注意のうえお読みいただきたいです。
----------------------------------
投資や運用という言葉を見たり聞いたりすると、損するんでしょ??そんな怖いことやってて大丈夫なの??ギャンブルと何が違うの??という風潮がまだまだ強いのが実情かなと感じます。
そうした答えが返ってくることがわかっている人は、まわりの近しい人たちから奇異な目で見られてしまわないように、実にひっそりと孤独に投資や運用に取り組んでおられるように感じています。
確かに投資や運用にもさまざまなスタイルがあります。これまで投資や運用を経験されたことのない人、もしくは経験されたことがあってもいい思いをされたことがない人にとってのイメージは、まとまったお金を投じ、パソコンや携帯の画面を常にチェックしながら損得を見極める・今日買って明日売るというものではないでしょうか。
そういった投資や運用のスタイルも実際には多くの方々が取り組まれていると思いますので否定するようなものでもありませんが、もっともっとのんびりと構えたスタイルもあるのです。
それが(低コストな)投資信託を使ったコツコツつみたて投資です。いきなり何十万も何百万も投じるわけではありません。月1万円や5000円、今は月500円からでも積み立てを始められます。投資信託という金融商品を毎月少しずつ自動的に買っていくのです。長い期間かけて、ゆっくりとじっくりと遠い将来に向けた資産形成を地道に進めていくのです。
1ヶ月後や1年後、数年先にどうしても必要なお金を投資や運用で増やしていきましょうという話ではありません。10年後、20年後、30年後、そしてリタイア後に向けた長期(または超長期)の資産形成に投資や運用を活用してみませんかという考え方です。
ただし本当に月500円だと、元手は1年で6000円、10年で6万円、30年でも18万円です。これでは十分な資産形成とは言いにくいです。月1万円としても元手は1年で12万円、10年で120万円、30年で360万円です。こう聞くと、じゃあ月3万?5万?となって、そんな額は無理だとあきらめてしまわれるケースもあるように感じます。
コツコツ投資に取り組まれている、とある個人投資家さんはこのように書かれていました。
「コツコツ投資を始めることの最大のメリットは貯蓄体質を作ること」
まさにそのとおりです。月3万円や5万円やそれ以上のコツコツ投資を長期間続けることができれば、非常に大きな資産形成になることでしょう。でも、投資信託を一度も買ったことがない人、何も経験したことのない人がいきなりそんな額で始める必要はないとも言えそうです。まずは大きくない金額でも「始めてみること」がたいせつです。
始めてみたときに、他の人は日々の管理をどうやっているんだろう?本当にこの商品でいいの?いろいろな話を聞いてみたい!と思うかもしれません。
いや、始める前段階で、実際に他の人はどんなきっかけで始めたの?興味はあるけど何から手をつけたらいいんだろう?という方々もおられると思います。
そして、すでに実践されている方々はその経験を初心者の方々やまわりの方々に伝えていける基礎が既に備わっていると思います。
----------------------------------
こういった話が気軽にできるのが「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」という会です。お酒を飲みながら、コツコツ投資家が自由に(時に熱く)語り合ったり、情報を共有したり、質問したりできる場です。
日本の情報の中心地である東京で、投資運用に関するブロガーさん・投資信託雑誌の編集長さん・ファイナンシャルジャーナリストさんの企画された「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」が2010年に生まれました。
誰かが講師を務めるわけではありません。売込みがあるわけでもありません。思い思いに話すだけです。これから始めてみよう、ちょうど始めてみたところなんです、始めてしばらく経つけど本当にこのままでいいのか不安…など、同じような気持ちの人もおられると思います。身近にはなかなかいない分かり合えるコツコツ仲間と出会えると思います。
また、何人かは詳しい人が必ずいますので、気軽に質問してみてください。皆さん自分なりの考え方を快く答えてくれます。そして、何人もに聞いてみて自分に合うと思うやり方を見つけられると思います。
元祖の東京では原則毎月第1水曜日に開催されています。このコラムを書いている時点で既に3周年、計38回開催されています。すごいです。
京都では2011年11月から3ヶ月に1回を目安に開催しています。
8回目の次回は、2013年8月24日(土)です。
案内サイトはこちら → http://kokucheese.com/event/index/100586/
京都では「夕べ」だけでなく、これまでに2回の勉強会も開催できました。
・一周年記念勉強会
http://kyogokudemachifp.blog14.fc2.com/blog-entry-1206.html
・NISA(日本版ISA)の勉強会・意見交換会
http://kyogokudemachifp.blog14.fc2.com/blog-entry-1441.html
現在、関西では京都が唯一の開催となっていますので、京都だけでなく滋賀・大阪・兵庫からご参加くださっている方々もおられます。ぜひぜひお気軽にお越しいただければと思います。
その他、全国各地でも開催されています。情報はこちらの「コツコツ投資家がコツコツ集まるファンページ」から見ていただけます。
https://www.facebook.com/k2k2toushi
----------------------------------
ファイナンシャルプランナー(FP)での相談を生業にしている私の立場としては、確かにコツコツ投資・積立投資はとてもたいせつな考え方であると思いますし、たくさんの方々に知ってもらいたいので、個人の伊藤としてこうして京都の主催者を務めています。
(相談の勧誘や金融商品の営業行為につながらないよう十分に配慮していることと合わせて、金融関係者ではない普通の会社員の @pocky さん(ハンドルネーム)とのダブル主催として、しっかりとチェックいただいているつもりです。)
(この内容も本当はブログで書こうと思ったのですが、より多くの人の目に入りやすいコラムサイトに書きました。その点だけご容赦をお願いしたいです。)
しかし、投資や運用を始める前に、やってもらいたいこと・考えてもらいたいことがたくさんあるのも1つの事実です。
例えば、手元にある1万円を投資や運用で短期間に倍の2万円にすることは非常に難しいことです。ところが、家計の支出を見直すことで1万円の支出を減らすことができれば、手元のお金は簡単に2万円になるわけです。コツコツ投資・積立投資の元手を大きくするという面からも非常にたいせつです。
食費を削りましょうとか光熱費を減らしましょうという細かい節約術ではありません(そんなケースもゼロではありませんが)。もっと大きな毎月の固定費である、住宅ローン・生命保険/損害保険・通信費などや、大きな金額を衝動的・頻繁に使ってしまわない家計管理が特に重要です。
将来っていくらお金が必要になるの?という質問への回答の土台となるのは、自分自身が将来受け取る公的年金(厚生年金・国民年金)の額をおおよそでも把握することです。また、リタイア後までの超長期の間にどういったイベントが起こってきて、どれくらいの支出が見込まれ、どれくらいの余裕資金を確保できそうかという見通しを立てる考え方もファイナンシャルプランナー(FP)の専門分野です。
同じコツコツ投資・積立投資に取り組むのであれば、手数料というコストの面もたいせつですから大手の証券会社よりもコストが低く抑えられるネット証券での購入が第一候補になりますし、さらにコストが低く毎月の積立額が全額所得控除になって税優遇の仕組みを享受できる確定拠出年金制度の恩恵も受けられる人もおられるわけです。
こういった情報も個人投資家の方々には本当に詳しい方もおられますが、総合的な情報や考え方・解説をお伝えできる立場の人があればなおよいですし、京都ではその役割をFPの私が担っていると思って取り組んでいます。
何かの参考になりましたら幸いです。ぜひ一歩を踏み出してみていただきたいです。このコラムを読んでくださったことがその一歩になることができましたら嬉しいです。
【2013/8/24(土)】コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin京都 vol.8
http://kokucheese.com/event/index/100586/
----------------------------------
<過去参照コラム>
ファイナンシャルプランナー(FP)に相談できること。
http://mbp-japan.com/kyoto/money-2nd/column/6900/
ご意見・お問い合わせはこちらから。
https://mbp-japan.com/kyoto/money-2nd/inquiry/personal/
日々をつづった日報はブログにて。【2009年9月より毎日更新中】
http://kyogokudemachifp.blog14.fc2.com/
----------------------------------
京極・出町FP相談 ~お金にもセカンドオピニオンを~
http://money-2nd.com