破産,個人再生,任意整理 ~(4)任意整理~

笠中晴司

笠中晴司

テーマ:借金

(続き)

今回は,「破産」,「個人再生」に続き,「任意整理」につきご説明します。

これまでご説明した「破産」や「個人再生」の手続きは裁判所に対し申立を行い,そのうえで裁判所に決定をもらう手続きであり,かつ,法律により規定されている手続きです。

その意味で「法的整理」ということがあります。

一方,「任意整理」は「任意」という言葉が示すとおり,法的な根拠はなく,債務者である借主と債権者である貸主とが「任意」に話合いをして,債務の返済方法について合意するという手続きです。

この「任意整理」の場合,多くのケースでは,債務自体は圧縮されることは難しいです。

つまり,300万円の借金があれば,300万円は返済することになります。

「なら,何がメリットなの?」という話になりますが,大きなポイントは,「原則」として」合意が成立した後の利息は支払わず,元金のみの返済となるということです。

これは意外と大きく,例えば,300万円の借金で年率15%の利息がつくと,それだけで45万円かかることになります。

その利息を支払わないで済むとすると,同じ45万円の支払をしても,利息がある場合は,借金が300万円のまま変わらないのに対し,利息がない場合は,255万円となります。

この説明で,返済が進みやすいということはご理解いただけると思います。

では,どのようなケースで,「法的整理」ではなく「任意整理」を選択するのか。

まず1つめは,最初に書きましたが,「借りたら返すのが当然」という考えをお持ちの場合,少なくとも,元金は支払う任意整理を選択することがあります。

また,「法的整理」の場合,裁判所に行く必要がある場合があったり(但し,実際には多くの確率で裁判所に一度も行かないで,手続きは終了します),あるいは,裁判所の決定があった時に,「官報」という政府発行誌に掲載されるので,そのようなことになると困るという方は,任意整理を選択することもあります。

ただ,任意整理も,結局は,破産や個人再生と同様に,「信用情報の事故情報」(「ブラックリスト」と表現される方もいます)として登録されることとなりますので,支払総額だけ考えると,「法的整理」のほうが有利と考えられます。

(以上「完」)

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

笠中晴司
専門家

笠中晴司(弁護士)

丹波橋法律事務所

大学卒業後,民間企業(地元銀行)で10年間勤務。その後,志をもって弁護士を目指し,弁護士になってから丸17年の経験を積みました。経験に基づく,バランス感覚は,他の弁護士より優れていると自負しています。

笠中晴司プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

交通事故のトラブルを解決に導く法律のプロ

笠中晴司プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼