趣味を住空間に取り入れたビルトインガレージ
じんわりあったか、薪ストーブのある我が家
冷房器具に比べて暖房器具は実に多彩です。エアコンや石油・ガス・電気ストーブ、オイルヒーター、ハロゲンヒーター、電気コタツ、電気カーペットなどなど。
このほか、近年はスローライフやエコへの関心から、薪ストーブに関心を持つ方も増えてきました。
薪ストーブの温かさは太陽と同じ、自然の温かさです。これほど心地よい温かさは、ほかの暖房器具にはありません。エアコンやファンヒーターは「対流熱」で空気を温めるだけですが、薪ストーブは輻射熱により体の芯から温めてくれます。
部屋そのものも温まるので、火が落ちてもしばらくは暖かさが持続します。さらに煙突も輻射熱を放射しますので、2階まで煙突を通すことによって家全体が温まります。燃える炎を眺めているだけで、日ごろのストレスから解放され、癒されるのも薪ストーブならではのものです。
薪ストーブのデメリット
薪ストーブは極めて嗜好性が高いアイテムで、スイッチひとつで起動する家電製品とは違います。
イメージや憧れだけで設置すると、後々後悔することになるかもしれません。
薪ストーブのデメリットは手間と時間がかかることです。定期的なお手入れにプラスして、シーズンオフには煙突掃除や本体のメンテナンスも必要です。
また主暖房として使うならば、1シーズンにかなりの薪が必要でコストがかかります。ただで調達する方法もありますが、薪割、乾燥などの手間がかかり、保管スペースも必要です。また着火してから温まるまでに数時間かかりますので、夜遅く帰ってくる生活の方は手間と感じることがあるかもしれません。
そしてこまめな手入れも必要です。表面のガラスはススやタールで汚れます。炎を楽しむためには、いつもピカピカに磨いておかなければなりません。さらに本体表面の掃除や、炉内に溜まってきた灰を取り除く必要もあります。
もっとも、愛好者の方はこの手間こそ、薪ストーブのメリットとして楽しんでいらっしゃいます。
設置は慎重に検討を
そこまで手間をかける自信はないけれど、それでも薪ストーブに魅力を感じる方は、主暖房として導入するのではなく、普段の日はエアコンやファンヒーターを使い、週末や来客時だけに使用するというスタイルがいいかもしれません。
しかし、決して安い買い物ではありませんので、趣味として楽しめるかどうか、設置費用に見合うかどうか、ライフスタイルにマッチするかなど、多角的に検討されることをおすすめします。