Mybestpro Members
拾井央雄
弁護士
拾井央雄プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
拾井央雄(弁護士)
京都北山特許法律事務所
約款 これまでも、銀行取引や保険契約、携帯電話の契約やアプリケーションの利用規約など、大勢の人を相手に画一的な契約をする場合に約款が用いられ、約款に書かれた条項が契約の内容となっていました。一...
弁護士は出かけることが多いので,これまでも部分的にリモートワーク的な働き方をしていた人がほとんどだと思います。そこへ4月17日からの外出自粛要請があり,うちの事務所でもリモートワークの試みを始めまし...
(墓地使用契約の成立)第4条 墓地使用契約は、○○寺の檀信徒名簿に登録された者が、墓地使用料を添えた申込書を管理者に提出し、これを管理者が所定の承諾書をもって承諾したときに成立する。2 管理者は、墓...
(墓地の使用)第3条 墓地の使用者は、○○寺の檀信徒名簿に登録された者に限る。2 使用者は、墓地使用契約の成立後、管理者から指定された墓地の区画(以下「墓所」という。)を、第9条又は第10条の規定により...
○○寺墓地使用契約約款(目的)第1条 本約款は、宗教法人○○寺の境内に所在する墓地(以下「○○寺墓地」という。)が、○○寺の宗教施設の一つとして適切に使用及び管理されることを目的として、必要な事項を定める...
○○寺墓地使用契約約款(目的)第1条 本約款は,宗教法人○○寺の境内に所在する墓地(以下「○○寺墓地」という。)が,○○寺の宗教施設の一つとして適切に使用及び管理されることを目的として,必要な事項を定める...
第6章 補則(規則の変更)第39条 この規則を変更しようとするときは、総代会の意見を聞き、責任役員会において定数の三分の二以上の議決を経た上、○○宗の承認及び所轄庁の認証を受けなければならない。(合...
第5章 事業(公益事業)第37条 この法人は、次の事業を行う。○○寺墓地「○○○○苑」運営事業2 前項の事業は、別に定める「○○寺墓地○○○○苑運営規程」に基づき、代表役員が管理運営する。3 第1項の事業に関する...
(財産の処分等)第29条 次に掲げる行為をしようとするときは、責任役員会の議決を経て、その行為の少なくとも1月前に、檀徒その他の利害関係人に対し、その行為の要旨を示してその旨を公告しなければならない。...
第5節 檀徒、干与人及び総代(檀徒)第19条 檀徒とは、○○宗の教義を信行し、かつ檀徒名簿に記載された者をいう。2 檀徒は、○○宗及びこの寺院の護持興隆に努めなければならない。https://mbp-japan.com/ctrl_p...
第4節 役員の解任(代表役員の解任)第16条 代表役員は、○○宗の規定によりこの寺院の住職の職を失った場合、解任される。(責任役員の解任)第17条 代表役員以外の責任役員が次の各号の一に該当するときは、...
第4章 財務(資産の区分)第26条 この法人の資産は、特別財産、基本財産及び普通財産とする。2 特別財産は、宝物及び什物のうちから設定する。3 基本財産は、次の各号に掲げる財産とする。一 境内地、境内...
「限定提供データ」に関する不正競争行為の類型 「限定提供データ」に関する不正競争行為は、法第2条第1項第11号~第16号に規定されています。その類型としては、 ① 不正取得類型(11号) ② 著しい信義...
2018年5月に成立した改正不正競争防止法が、平成31年7月1日に施行されます。今回の改正では、取引等によって提供されるデータに関して「限定提供データ」を定義し、これの不正取得等を不正競争として規定しまし...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
知的財産や技術系法務に強い理系出身の法律のプロ
拾井央雄プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
※なるべくメール等をご活用ください。※電話相談は実施しておりません。※サテライト執務中などは、発信専用番号"070-50**-3***"から折り返してお電話を差し上げることがございます。