Mybestpro Members

拾井央雄プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

【宗教法人の管理・運営(9)】 -機関2-

拾井央雄

拾井央雄

テーマ:寺院の管理・運営

(資格及び選任)
第7条 代表役員は、○○宗の規程に従ってこの寺院の住職の職にある者とする。
2 責任役員は、次の各号に掲げる者とする。
一 代表役員
二 ○○宗の規程に従って置いた干与人のうちから代表役員が選任した者 1名
三 ○○宗の規程に従って置いた総代のうちから代表役員が選任した者 1名

宗教法人
*代表役員、責任役員の資格、選任方法は規則記載事項である(法12条1項5号)。

「充て職」

「住職を代表役員とする」と定めた場合(いわゆる「充て職」)は、住職への就任に関する資格、選任方法を定めておく必要がある。
住職の選任方法は、包括宗教法人の規則で定められていることが多い。
包括宗教法人の規則により充て職制が定められていることもある。

代表役員、責任役員の欠格事由(法22条各号)

 ① 未成年者
 ② 成年被後見人又は被保佐人
 ③ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者

未成年者が住職となりうるような場合は充て職とする場合に注意が必要である。
代表役員・責任役員と宗教法人との関係は民法の委任関係にある。受任者が破産した場合委任契約は終了するから(民法653条)、代表役員が破産すればその地位を失うことになる。
法上は、責任役員が3名以上で、そのうちの一人を代表役員とするとのみ定められている(法18条1項)。
代表役員は、規則に定めがなければ責任役員の互選によって定めることになる(法18条2項)。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

拾井央雄
専門家

拾井央雄(弁護士)

京都北山特許法律事務所

エンジニア15年〜弁理士5年と弁護士としては異例の経歴を持ち、技術系分野に精通。知的財産や技術系法務のエキスパートとして数多くの事業者を支援。また自身が住職である立場から宗教法人のサポートも手掛ける。

拾井央雄プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

知的財産や技術系法務に強い理系出身の法律のプロ

拾井央雄プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼