マイベストプロ香川
山本武史

ワークライフバランスを実現するタイムマネジメントのプロ

山本武史(やまもとたけし) / コーチ

ポテンシャルビジョン

コラム一覧

RSS

ホームページを刷新しました!それと…

こんにちは。山本です。長らく放置しておりましたホームページですが、現在の事業内容に合わせて刷新しました。https://www.coach-pv.com今後も少しずつ情報を充実させていこうと思います。どうぞあたた...

再びコロナ急増…心の健康は大丈夫ですか!?

看護部専門組織マネジメントコーチの山本です。(本日のコラムは看護管理者向けです)〜本日の内容〜〜〜〜〜1)セミナーのお知らせ2)メンタルを健康に保つ秘訣3)その他、お知らせなど〜〜〜〜〜〜...

【お知らせ】次期セミナー開催日時が決定しました!(マネジメント書も紹介!)

こんにちは。山本です。さて…、先月6月に3日程に分けて開催いたしました『看護管理者のためのマネジメント講座』の次期開催日時が決定いたしましたのでご案内させていただきます。セカンドシーズン...

看護主任のための『求められる役割とコミュニケーション』

こんにちは。看護部専門組織マネジメントコーチの山本です。いきなりですが、お知らせです。医療系専門誌の出版社メディカ出版さんのWebセミナーに登壇させていただいております。テーマは看護主任...

【WLBコラム】看護師のためのメンタルマネジメント〜責任と重圧に負けないしなやかな心のつくり方〜

【WLBコラム】看護師のためのメンタルマネジメント〜責任と重圧に負けないしなやかな心のつくり方〜

最近、看護師の方向けの研修に多く登壇させていただいています。その中で気がかりに思うことがあります。それは、看護師の皆さまの心の健康についてです。一般的にも、看護師はメンタルヘルスについて...

看護部向け『新任者研修』テキスト無料進呈のお知らせ

こんにちは。山本です。昨年より医療系専門雑誌出版社メディカ出版さんの「ナーシングビジネス」で特集記事を書かせていただいたり、刊行されている全誌でコラム記事を連載させていただいたりしていま...

看護管理者のためのマネジメント講座

こんにちは。山本です。いよいよ本格始動します!えっ!? 何が!?実は、2021年10月以降、かなりの時間を割いて新たな研修プログラムを開発していました。それが、『看護管理者のためのマ...

Webセミナーに登場します!

Webセミナーに登場します!

こんにちは。山本です。先日、Webセミナーの収録に行ってきました!伺った先は、メディカ出版さん。医療関係の専門雑誌を手掛ける大手出版社さんです。さすがの機材にたじろぎ、ちょっと表情が硬くなり...

不機嫌をぶつけてくる人の負のオーラを跳ね返す方法

おはようございます。山本です。疲れた時にすることは?続きは編集後記にて。さて、今日は…『不機嫌をぶつけてくる人の 負のオーラを跳ね返す方法』についてお話ししようと思います。たま...

「良い教育を施せば良い人に育つ」というのは嘘

おはようございます。山本です。「なんでそんなに いろんなことできるんですか!?」その秘密は…続きは編集後記にて。さて、今日は…『良い教育を施せば良い人に育つ というのは嘘』につい...

タイムマネジメントでこんな勘違いをしていませんか?

おはようございます。山本です。先日研修中にこんなことを言われました。「タイムマネジメントで計画を立てることの大切さはわかります。 でも、計画通りに進められないことが多くて、 計画を立てる時間...

高校2年生の息子から教わった、言い訳を可能性に変える方法

おはようございます。山本です。まさか!こんなこと書かれるなんて…続きは編集後記にて。さて、今日は…『高2息子から教わった 言い訳を可能性に変える方法』についてお話ししようと思います...

弱い自分とサヨナラする方法

おはようございます。山本です。今年の抱負は?続きは編集後記にて。さて、今日は…『弱い自分とサヨナラする方法』についてお伝えしますね。弱い自分と言っても、いろんなパターンがあ...

『本当の自己受容は「このままの私でいいんだ」ではない』

おはようございます。山本です。2022年明けましておめでとうございます!今年こそは…続きは編集後記にて。さて、今日は…『本当の自己受容は「このままの私でいいんだ」ではない』につい...

【2021年ラスト!】人間関係の煩わしさから抜け出す方法

おはようございます。山本です。今年一番の思い出は…続きは編集後記にて。さて、今日は…『人間関係の煩わしさから抜け出す方法』というお話をしていきたいと思います。人間関係っていろ...