マイベストプロ神戸

コラム一覧:不登校

RSS

小学5年からクラスメートとうまく関係がとれなくなって、学校に行けなくなった少女

2018-10-30

小学5年からクラスメートとうまく関係がとれなくなって、学校に行けなくなった少女。最初は両親といろんな相談機関を回ったけれど、めぼしい対策はなく、家で過ごすことが中心になってしまいました。家では絵...

不登校のままではなにも始まらない

2017-09-07

不登校支援

不登校の動き不登校は、若者の主な生活場所のひとつである学校に行けなくなることで、生活が成り立たたなくなり、将来に向けての見通しも曇ってくる大きな出来事です。きっかけ・原因等々はさまざまで、そうい...

対人へのこだわり、将来への不安を抱えた青年

2015-11-29

「対人へのこだわり、将来への不安を抱えた青年」人の中に入ると緊張から汗などが出て動きが止まってしまうことで公共機関がなかなか使えず、集団を避けてきた青年がいます。いろいろな事情・経緯を本人や...

この専門家が書いたJIJICO記事

小学校での「あだな禁止」や一律「さんづけ」ルールに賛否。呼称の制限はいじめの抑止になるのか

小学校での「あだな禁止」や一律「さんづけ」ルールに賛否。呼称の制限はいじめの抑止になるのか

2020-12-07

悪意あるあだ名は問題ですが、教育現場で禁止にすることは果たして現実的な方法なのか、あだ名文化はどうなっていくのか、スクールカウンセラーの須田泰司さんに聞きました。

仕事でEQ(心の知能指数)が求められるのはなぜ? 

仕事でEQ(心の知能指数)が求められるのはなぜ? 

2016-11-10

IQが高いからといって仕事で成功するとは限りません。むしろEQ(心の知能指数)の高い方が有効であると言われています。なぜEQが必要なのか、そしてEQを高めていく方法について解説したいと思います。

震災の心のケア、阪神・淡路の教訓

震災の心のケア、阪神・淡路の教訓

2014-03-18

阪神・淡路大震災から19年、東日本大震災から3年。被災者はもちろん、友人などを亡くした人も心身に不調があらわれ家族や社会と距離を置くことも。ある若者とその家族のかかわりを通して心のケアの必要性を指摘。

須田泰司プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のメンタル・カウンセリング
  4. 兵庫のスクールカウンセリング
  5. 須田泰司
  6. コラム一覧
  7. 不登校

© My Best Pro