暑い時の水分補給には何が良いのか?
おはようございます。さとうクリニックの佐藤です。今朝は「話す能力は遺伝と環境が半々?」という報告です。
思いついた言葉を話す能力を左右するのは、遺伝と周囲の環境の影響が「半々」だとする研究結果を、大阪大のグループがまとめた。成人の双子計40組の脳活動を調べて分析した。語彙力や流暢な話し方に関わる言語機能は、遺伝と環境が影響することが知られているが、その程度はわかっていなかった。
本研究者らは双子に注目した。一卵性の双子は遺伝的に同一、二卵性はきょうだいと同程度似ている。同じ家庭で育った双子を比べれば養育の差が出にくい。研究には30~80代で最終学歴まで同じ家庭で育った一卵性の28組、二卵性の12組が参加。画面に次々に表示される名詞を見て、それに関連した動詞を思い浮かべてもらう最中に、言葉を話すときによく働く脳の部位の活動の強さを調べた。双子ごとの強さのばらつき具合などを元に、遺伝と環境の脳活動への影響度を解析すると、それぞれ50・1%、49・9%だった。
同じ家庭で育った双子で脳の活動の強さが違うのは、成人後の環境の違いも影響していると同氏はみており、「話す力の伸びしろは成人後も小さくないのではないか」と話す。
確かに環境と言うよりも場慣れによって話す能力は進化すると自分でも実感しています!
12月3日より始まった福島市パセオ通りのイルミネーション...駅前のイルミネーションはイマイチですが、こちらは本格的です!