Mybestpro Members

佐藤浩明プロは福島放送が厳正なる審査をした登録専門家です

隠れメタボ900万人超?

佐藤浩明

佐藤浩明

おはようございます。さとうクリニックの佐藤です。今朝は「隠れメタボ900万人超?」という報告です。
 肥満ではないのに高血圧や高血糖などの異常を複数持つ「隠れメタボリックシンドローム」の患者は全国で914万人に上るとする推計を、厚生労働省研究班がまとめた。現在のメタボ対策は肥満を前提にしているが、肥満でなくても高血糖、脂質異常などの代謝異常が重なると心臓病などのリスクが高まる。研究班は来年3月までに、隠れメタボの診断や生活習慣改善の指導法をまとめた指針を作成する。
 研究班は、1997~2012年に国立長寿医療研究センターが実施した40~79歳の男女約4000人の健康調査データを解析。男性の10・9%、女性の13・6%が、体格指数(BMI)25未満で腹囲もメタボの基準未満なのに、高血圧、高血糖、脂質異常のうち二つ以上の異常を持つことがわかった。この数字をもとに、全国で男性380万人、女性534万人の隠れメタボ患者がいると推計した。同様にメタボ患者を推計すると971万人だった。
 隠れメタボとメタボの患者は、該当しない健康な人に比べて、心臓病を発症するリスクがそれぞれ1・23倍、1・45倍高かった。日本人は血糖値を下げるインスリンの分泌能が低い人が多く、やせていても糖尿病になりやすい。運動習慣がなかったり、朝食抜きや早食いなどの悪い食習慣を続けたりすると、隠れメタボの危険性が高くなる。対策をとらない場合、患者数は10年後に1014万人に、20年後は1042万人に増えると予想される。一方、1日5500歩以上歩くと代謝機能が改善することが分かった。たんぱく質やカルシウム、青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸の摂取も効果的だった。同研究者は「日本人は、太っていなくても、代謝機能などに異常が出る人が多い。肥満対策が進められるのに対し、隠れメタボは放置されている。高齢者の寝たきりなどを防ぐためにも対策が必要だ」と話す。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐藤浩明
専門家

佐藤浩明(内科医)

さとうクリニック内科・消化器科

患者さんに寄り添う医療体制で、「経鼻内視鏡検査」に取り組み、内科・消化器疾患の徹底した検査と治療を行います。信条の「人と、地域と向き合う医療」という姿勢を守り、より高い専門性をもって地域に貢献します。

佐藤浩明プロは福島放送が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

消化器内科専門医で「内視鏡検査」のプロ

佐藤浩明プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼