Mybestpro Members

佐藤浩明プロは福島放送が厳正なる審査をした登録専門家です

高所得国ではがんは減少?

佐藤浩明

佐藤浩明

おはようございます。さとうクリニックの佐藤です。今朝は「高所得国でがんは減少?」という報告です。
がんの有病率は、高所得国ではスクリーニングや生活習慣の改善により低下しているが、低・中所得国では、生活習慣の西洋化により上昇がみられるという。2012年に世界で発生した新たながん症例は推定1,410万件、がんによる死亡は820万件とされており、人口の増加、高齢化、生活習慣の変化により、今後も急速に増加すると予想されている。研究著者である米国がん協会の研究者は、「依然として高所得国でがんの有病率が最も高いことは驚くことではない」と述べ、特に比率の高いがんとして喫煙や肥満などの生活習慣因子に関連する大腸がん、肺がん、乳がんを挙げている。
 しかし、同氏によると、低・中所得国でも生活習慣の西洋化により高所得国と同じ種類のがんの増加が起こりつつあるという。国の経済が豊かになるほど、喫煙やジャンクフードの摂取量が増え、運動をしなくなる傾向がある。該当する国の多くは南米、アフリカ、アジアに属し、このような国々はがんの増加に対処する資源をもたない可能性がある。また、低・中所得国では、高所得国には比較的少ない感染症に関連するがん(胃がん、肝がん、子宮頸がんなど)も依然として多く、二重の負担を背負うことになると、同氏は指摘している。
 米イェール大学予防研究センター長は、「治療の質の向上によってがんの転帰が改善されただけでなく、危険因子への対処によって有病率を低減できることが、この知見により証明された。一方で、その危険因子が豊かな国から開発途上国へと積極的に“輸出”されているという事実は悲劇であり、非良心的である」と指摘する。例えば、米国内でタバコの販売に対する規制が厳格になるにつれて、こうした国々へのタバコの輸出量は増加している。「人の命よりも利益が優先されている。これを知りながら続けているということは、恥ずべきことである」と同氏は述べている。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐藤浩明
専門家

佐藤浩明(内科医)

さとうクリニック内科・消化器科

患者さんに寄り添う医療体制で、「経鼻内視鏡検査」に取り組み、内科・消化器疾患の徹底した検査と治療を行います。信条の「人と、地域と向き合う医療」という姿勢を守り、より高い専門性をもって地域に貢献します。

佐藤浩明プロは福島放送が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

消化器内科専門医で「内視鏡検査」のプロ

佐藤浩明プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼