暑い時の水分補給には何が良いのか?
自分の恋の相手に近づくライバルを、撃退する行動に出るためのホルモンを雄のメダカで発見したと東京大などのチームが発表した。チームは「三角関係を制するホルモンだ」とみている。似たホルモンは人にもあるが、同じ働きをしているかは不明。東京大大学院生の研究者は「三角関係の嫉妬心や執着心といった感情を生む神経の仕組みが分かるかもしれない」と話している。
チームは、一つの水槽にメダカの雌1匹と雄2匹を入れると、雌に近づく雄の手前に、もう一方の雄が割り込もうとすることを発見した。割り込む回数で勝った雄が子孫を残しやすかった。詳しく調べると、遺伝子が変異し「バソトシン」というホルモンを作れない雄は、割り込みに負けやすいことが判明した。このホルモンがない雄は、もう一方の雄への対抗心はあるが、雌に対する関心が低下しており、割り込みに勝てないらしい。
人を含む哺乳類には「バソプレシン」という似たホルモンがあり、腎臓や脳で働いているとみられる。雄が、雌と他の雄との交配を阻止する行動は「配偶者防衛」と呼ばれ、トンボなどの昆虫からゴリラや人まで多くの動物で観察されている。