オフィスでのタイプ別性行動分析

鎌田千穂

鎌田千穂

テーマ:心のあり方のヒント

産業カウンセラーの鎌田千穂です。
チホズスタジオは福岡市に拠点を置き、オンラインや訪問をあわせた産業カウンセリングを実施。
他にも実施していることは

  • 産業カウンセリング及びコンサルティング。
  • 人材育成の仕組みづくりのための自発的行動を促す教育研修。
  • 「業務改善・組織変革」の企画提案実施。
  • チホズ文字分析による人材分析及び提案。

なのなのな
職場の人間関係は、時にパズルのように感じられるものです。
「あの人がこんなにアイデアを次々と思いつける理由は?」
「なぜ、うとうとしているはずの人が会議後に鋭い提案を出すのか?」

そんな疑問を抱いたことはありませんか?

仕事柄ついついこうした職場の人の行動分析をしてしまいます。
もしかしたら、読みながら「謎キャラたち」の行動がスッキリ解けるかもしれません。

この記事では、誰もが思わず共感してしまう職場の「あるあるキャラクター」をついついしている行動分析の視点で紹介しましょう。
さて、あなたの職場には、どんなタイプの人がいるのでしょう?

タイプ別診の傾向

トーク大好きタイプ

話すことが大好き。
いつも会話の中心にいるタイプです。

沈黙が苦手で、アイデアを次々に披露してみんなを巻き込む力を持っています。

行動には「外向型」の特徴を持ち、他人との会話からエネルギーを得る傾向があります。

例えば、会議中に新しいプロジェクトの話よりも、週末の予定について語り始め、気づけばみんなで週末計画を立てる羽目になる場合も。

そういったこともあり、人の話を聞くのは苦手。
そして論点が常にずれっぱなしになりすべてを自分の話にもっていく傾向も。

デスクデコレーションマニア

彼らのデスクはオフィス内で一際目立つ存在。
小さな観葉植物から、謎のフィギュアやお土産の置物まで、彼らのデスクはまさに個性の結晶。
その日の気分がデスクの色や配置に現れることも。

そのことから「自分らしさ」を空間に投影する「自己表現型」の傾向が見られます。

やらかしそうなことも混ぜこぜ。
ある日、彼のデスクに新しく加わった巨大なアロマディフューザー。
職場の癒しを提供するつもりだったらしいが、あまりにも香りが強すぎて周囲の同僚たちがこっそり窓を開け始める事態に。

それ以来、そのディフューザーは「秘密兵器」となるわけで。
皆が気に入る香りでなければ、癒しのはずが悶絶状態になり、中の人間が除菌されているような状態に陥ることも。
反対をうけ封印されることに。

会議中うとうとする名人

会議が始まると、突然瞑想モードに入るかのように眠たくなる人がいます。
ですが、不思議なことに重要なポイントだけはきっちり押さえているのが特徴。

こういった方は「リラックス型」あるいは「情報過剰型」。
一見怠けているように見えて、実は効率的に情報を処理しています。

会議中ずっと目を閉じて、時々いびきも聞こえていたのに、突然目覚めて鋭いアイデアを提案する謎のスキル。
睡眠学習か???どうやって聞いていたんだ!?と毎回驚かされます。

コーヒー中毒のエネルジャイザー

いつも手にはコーヒーマグ。
これがないとエネルギーが出ないタイプ。

「これが最後の一杯」と言いつつ、気づけば何杯目か分からない状態に。
ストレス軽減や集中力維持のための「ルーチン」行動の一つです。

そんな方の行動には、新しいタスクが来るたびに「もう1杯だけ飲んでから!」と珈琲メーカーの前にいる姿はもはや定番。

とはいえ、持っているだけで飲んでいないという事もよくある。
香りを楽しんでいるんだろうかと、一度話をしたことがあったんですよね。
実は、言われて初めて本人が自覚したことでした。
全く気が付いていなかったことで、一番驚いたのは本人だったという事実がありました。

静かなる観察者

ほとんど話さないけれど、誰よりも周囲の状況を把握しているタイプ。
必要な時だけ的確な一言を放つので、その発言が全員を驚かせることも。

こういった傾向がある方は「内向型」の特徴あるある。
観察力や洞察力に優れています。

そんな方の行動には、会議中は存在すら影。
最後に核心を突いたコメントで全員を唸らせることも。

・・・時々、決まったころに、最初の課題に戻す場合もあって。
もっと早くいってくれたら良いのにと思うこともチラホラ。

職場の課題は軌道修正ありき

職場には多様な個性や性格が集まっています。
それぞれの特徴を理解し、ユーモアを交えて受け入れることで、職場の人間関係がぐっと楽しく、軽やかになるはずです。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

鎌田千穂プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鎌田千穂
専門家

鎌田千穂(産業カウンセラー)

Chi-ho’s studio

組織課題を広い視野で捉え、主体性を持った思考と行動力、公私の均衡を図る自律型人材育成を行うこと。分析・統計による業務改善の解決策を示し、個人の悩みを解き放ち、企業の繁栄に繋げることが専門です。

鎌田千穂プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

業務改善と人材育成のプロ

鎌田千穂プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼