「あなたのため」という人の心理:その裏に隠された5つの真実
業務改善&組織変革
チホズ スタジオ(Chi-ho's studio)
産業カウンセラーの鎌田千穂です。
さて、企業面談や巡回カウンセリングを実施していると、従業員のメンタルヘルス対策が非常に重要になっていると強く感じます。
従業員のパフォーマンスや生産性の影響
メンタルヘルスの不調は、従業員のパフォーマンスや生産性に悪影響を与えるだけでなく、企業全体の成功にも大きな障害となる可能性が高いものです。
そんなところで、従業員のメンタルヘルスをサポートするためには、まずはその重要性を理解し、適切なアプローチを取る必要があります。
産業カウンセリングの支援を通じて、従業員の幸福感と健康状態を向上させ、会社のより良い運営を促進するために今一度見直しをお考えになる事をお勧めします。
メンタルヘルス支援のアプローチ
内容としては次の事をお考えになると良いかもしれません。
1.メンタルヘルス教育の実施
従業員に対して、メンタルヘルス不調の徴候や自覚している主観的な訴えの理解を促すための教育が必要になります。
メンタルヘルスの問題を早期に発見し、適切なサポートを提供できるようにするために、従業員全員が理解していることが重要です。
2.オープンなコミュニケーションの促進
従業員がメンタルヘルスの問題や悩みをオープンに話し合える環境作りが大切です。
定期的なチームミーティングや個別面談の場で、従業員が自身のメンタルヘルスに関する課題を共有できるようにし、必要なサポートを提供します。
3.心理的なサポートの提供
必要な場合には、専門のカウンセリングサービスやコーチングプログラムを提供し、従業員が心理的なサポートを受けることができるようにしてみましょう。
専門家のアドバイスやツールを活用することで、従業員のメンタルヘルスを改善し、ストレスや不調の解消に役立てることができます。
4.ワークライフバランスの促進
適切なワークライフバランスを実現するための施策を導入。
長時間労働や過度の負荷は、従業員のメンタルヘルスに悪影響を及ぼす可能性があります。柔軟な労働時間や休暇制度の充実など、働く環境の改善に取り組むことで、従業員のメンタルヘルスをサポートします。
従業員のメンタルヘルスを重視し、サポートすることは、会社全体の成功において不可欠な要素です。
このことは全てが、従業員の心と身体をタフにしていく「健康経営」と直結しており、従業員等の健康管理や健康増進の取り組みを「投資」と捉え、経営的な視点で考えることで、戦略的に実行する新たな経営手法ともなり得ます。
これまでは、従業員の健康管理は自己責任、あるいは企業にとってコストとして考えられてこられている企業が多かったのですが、深刻な「人手不足問題」などを背景に捉えると、従業員のパフォーマンスや生産性の影響は会社の基盤を支える一つとして、お考えになる事が大切です。
働く皆さまの対応に少し違った観点で客観的に把握してみませんか?
今だけのお試し価格です♪
お申込みはメール info@chihos.jp または下記の公式Lineから
⇒企業オンラインカウンセリング 分析報告書込み 40分 4,0
企業オンラインカウンセリング 分析報告書込みとお知らせくださいね。