伝え方でここまで変わる!? コンサルから商売人までの伝達力
時々「現場の事を知らない奴に、現場の何が分かるんだ」といわれる方がいらっしゃいます。
私に向かって言われているわけではありませんが、
そう言われる大抵の方は、自分の許容範囲を超えた頑張りをしていて、悲しさや辛さを心の奥底で感じられていると判断しています。
ですが、反面、「現場の事を知らない奴に、現場の何が分かるんだ」と言うからこそ、現場の何をどうしたらいいのか、どんな行動をしているか尋ねると、「何も変わらないからどうせ言ったって無駄」「言っても思惑と外れた内容にすげ変わるだけ。」「忙しすぎて、そんな暇がない。」「これ以上、仕事を増やしたくない」とできない理由を沢山いわれるのです。
でも、そういいつつも、会社がやってくれないという言葉を通じて、期待と要望は山のようにある。
たまに、そんなにとめどなく出来ない理由がわかるすぎるくらい「現場の事を知っている」訳なのですから、出来る理由の一つか二つくらいはあってもいいのではないか?と不思議に思うのです。
自分の考えに疑いを持つ事で道は開ける
そういった事を通じて、私が皆さんに考えて欲しいことがあります。
それは、一生懸命になっているから、新しい考えを受け入れることに抵抗があったり、最初からできないと思い込んでいたり、現場の何を知ってほしいのか、何をしたいのか、どうしたらいいのか、自分たちにも良くわかっていないのが現実かもしれないという、自分の考えに疑いを持ってほしいという事です。
何故なら、そういう人ほどこそ、どこに転職しても、他の職場にいっても、結局は同じ局面にぶつかり同じことを言っているからなんです。
ですが、当事者は、新しい職場の新しい問題と切り分けて考えるので、同じ問題にぶつかっていることに気がついていない方が殆ど。
私も含めて、
「人の事は良くわかるけれど、自分の事は中々わからなくて見えないもんだ」
としみじみ感じています。
皆さんはどうでしょうか?