
- お電話での
お問い合わせ - 0776-58-2470
コラム
モチベーションアップにつながる社内イベント
2023年3月9日
おはようございます。福井の社会保険労務士 北出慎吾です。いよいよWBC(野球ワールドカップ)が開幕です。中国戦は、本日3月9日(木)19時から。先発マウンドは、大谷翔平選手。打者でも出るようなので、いきなり二刀流の登場ですね。3月18日からは春のセンバツ高校野球も始まります。今月は野球づくしです(笑)興味がない方はすみません・・・。
【セミナー告知】
●新入社員研修開催 2023/3/30-31(木-金)
https://synergy.kkr-group.com/2023-seminar-1/
●入社2~3年目ステップアップ研修 2023/4/21(金)
https://synergy.kkr-group.com/stepup-seminar2023/
2023年3月13日からマスクの着用について原則、個人判断となることに伴い、各企業で、社内イベント効果に注目が集まっています。コロナとなり、テレワークや働き方の見直しがあり、極端に社内の飲み会などの機会も減りましたが、社員同士の関係性が希薄となったという声も少なくありません。元々社内イベントは、
・コミュニケーションの円滑化
・エンゲージメントの向上
・離職防止
などの目的で実施されていました。一定の効果があると私も思っています。内容は、
・歓送迎会
・新年会/忘年会
・打ち上げ
・BBQ
・スポーツ/サークル
・ランチ会
・経営方針発表
・社員表彰
など様々です。参加は原則自由ですが、社内担当者はどうすれば皆が喜んでくれるか、どうすれば参加率が高まるかなど頭を悩ましていました。社内イベントの効果を高める方法として、
・プロジェクトメンバーを選出する
・多くの人が参加できる企画とする
・参加者の負担を少なくする
・告知は、複数回行う
・どうしても参加して欲しいメンバーには個別で声をかける
・出欠ツールはオンラインを活用する
・幹事は持ち回りなど、運営側の経験を積んでもらう
などがあります。直近では花見や歓迎会、また暖かくなってきたのでスポーツイベントなど、今からでも十分間に合う企画があります。ぜひ、社内イベントを復活させて、
・コミュニケーションの円滑化
・エンゲージメントの向上
・離職防止
を図りましょう。若手をうまく活用できるといいですね。イベントの企画は仕事の仕方にも大いに役立つものとなります。私もイベントの企画で多くのことを学びましたよw。
福井の社会保険労務士
北出経営労務事務所/シナジー経営株式会社
【編集後記】
先日の強化試合で見せた大谷選手の2打席連続ホームラン。衝撃でしたね。WBC楽しみましょう!
関連するコラム
- コロナハラスメントたるものが出現!! 2020-03-12
- 人手不足再燃。また人が採りにくい時代へ 2021-12-02
- 数値目標と人事評価制度 2020-09-03
- DX化は何から進める? 2021-06-10
- 心理的安全性を高める 2022-02-10
カテゴリから記事を探す
北出慎吾プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。