新型コロナウイルスに対する雇用調整助成金4
前回は、大手牛丼チェーン店すき家のアルバイト店員の悪ふざけについて取り上げました。
それから1週間もしないうちに同じようなニュースが飛び込んできました。
またもやSNS!!!
回転寿司大手の「くら寿司」の大阪守口店のアルバイト従業員がさばいた魚をゴミ箱に放り込み、再び調理したまな板の上に乗せ、面白おかしく投稿している動画。
瞬く間に動画が拡散し、本社はホームページ上で謝罪をしました。
問題の魚はその場で廃棄処分されており、お客様には提供されていないことを確認したとの発表をしています。
ですが、食品を扱うお店にとって不衛生な映像は、店への損害は計り知れません。
こういった背景には、悪ふざけや目立ちたい、おもしろ動画を投稿したいとの部分もありますが一方で労務環境への不満もあるのではないかという話もあります。
チェーン店ですから、アルバイト従業員で十分店舗運営できるシステムが出来上がっていることも事実です。
そこにやりがいや労務環境などが整備されればこのような状態になることもなかったかもしれません。
動画を撮影し、SNSに投稿するということは少なくとも2人は共犯なわけです。
こういったニュースを見るたびに心が痛みますが、今一度社内環境整備、就業規則、従業員教育を徹底する必要があると感じます。
問題の従業員は、就業規則に従って対応(処分)することとなります。
この一連の流れから「うちの会社は大丈夫」と胸を張って言える会社は少ないのではないかと思っています。
人が増えれば、教育が行き届かないこともあります。
ただそれが言い訳になってもおかしい。
再発防止に努めますと本社はコメントを出していますが、
我々はこれらを教訓に水平展開しましょう。
当社ではこういった事例も含め就業規則、SNS規程の作成のお手伝い、社員教育もさせていただいております。
ぜひお問い合わせください。
新入社員研修でこのような話もします。
詳細はこちら
人事評価制度セミナー2月18日開催です。
詳細はこちら
福利厚生のセミナーも開催します。
詳細はこちら
【編集後記】
事務所のスタッフがスキー場に行ったようです。
スキーをしにではなくお茶を飲みに。
こういった利用の仕方もありなんですねw