何度なら許される?
小さな子供は、どこでも騒ぐよね。
エネルギーが溢れちゃうんだもんね。
それを落ち着けるよう訓練するのが「躾(しつけ)」だね。
その躾方がまたまた問題かも?
小さい子供の行動を制するのに、
ほとんどの大人が「怒られるから止めなさい!!」って、制止してる。
じゃ、怒られなかったらいいの?
って、突っ込みたくなる。言わないけどね。ずいぶん、大人になったので・・・。
それに、それだと
自分は怒られた、ほかの人は怒られないっていうときに、
なんであの人は・・って、自分を反省せずに、他人を攻撃しちゃう。
スピード違反をして、罰金払っても懲りないのは、
自分だけ捕まって、理不尽だって思うからでしょう。
だから、今度は捕まらないようにって考える。
更に、他人に行動を制止されると、よりやりたくなるのが人間の常。
代替の行動に導かないと、制約する人が嫌いになるだけ。
公共の場所では、静かに過ごす社会性を身に着けるのは、
マナーだからです。
マナーは思いやること。
想像を巡らせて、周りの人のために自分が行動することで、
単なる自己犠牲とも違います。
他人への大きな愛をもって接し、
自分をコントロールする忍耐力を発揮しながら、
でも、楽しむ工夫をすること。
つまり、脳をフル回転させる行為です。
だから、そうできない人に対しても、寛容になれるはずです。
だって、まだまだ訓練が足らないことを、他人の私たちが嘆いても、悔やんでもどうしようもない。
その人の中の成長を期待して、見守るしかない。
もし、その人の成長に手を貸せるなら、知恵を貸してあげたらいい。
だからといって、大騒ぎをするのはどうかですけどね。
この社会、寛容と忍耐、許しが足りてないから、なかなか生き辛い。
また、自己成長を手放しちゃって、楽に楽に生きることが効率の良いことと
勘違いする人も多いから、居心地が悪い人も多くなる。
でもまぁ、人は刺激を受けながら成長するから。
あきらめないで、社会の流れを変える人になろうね。
ゆっくりした歩みの台風です。
皆さん、安全にお過ごしくださいね。
世界でいちばん美しい言葉
「ありがとう」と共に、生きましょうね。